ワイズテクノロジー、デュアルデジタルビデオ出力を装備したシンクライアントを発売
      エンタープライズ
      ハードウェア
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  MSとシマンテック、Hyper-V環境のバックアップを共同検証 
- 
  ALSIのWebフィルタリングソフト「InterSafe」、仮想化ソリューションに対応 
 
      Wyse独自のオペレーティングシステムである「Wyse Thin OS」を搭載、OSサイズは2〜7MB程度(V10Lシンクライアント=7MB)と極めて小さく、6〜10秒でのOS起動を可能とした。Citrixソリューション(XenApp、旧Citrix Presentation Server、XenDesktop)、Microsoftソリューション(Terminal Service, Remote Desktop Protocol, リモートデスクトップ)、VMWare VDIソリューション、その他仮想デスクトップ/ブレードPCソリューションを中心とした、画面転送型/仮想デスクトップ型ソリューションに最適化されており、自動アップデートなどにも対応する。
「Wyse V10L Dual-DVI シンクライアント」は、ICA バージョン 10.x 互換Wyse TCX 仮想化テクノロジーをサポート。高解像度出力、高度なクライアント仮想化環境に対応するためデュアルデジタルビデオ出力を装備し、2台のフルデジタルディスプレイ(またはVGAディスプレイ)への接続が簡単に行える。DVI-I コネクタ×2、128MBフラッシュ ROM、256MB DDR RAM、およびシリアルポートとUSBポート×3を装備する。Wyse Vクラス ファミリーと同形状。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        MSとシマンテック、Hyper-V環境のバックアップを共同検証エンタープライズ
- 
        ALSIのWebフィルタリングソフト「InterSafe」、仮想化ソリューションに対応エンタープライズ
- 
        富士通、「仮想化ソリューションセンター」を開設〜VMware、Hyper-Vなど仮想化システムを技術支援エンタープライズ
- 
        シマンテック、VMware環境向けの高可用性/障害復旧のソリューションを提供エンタープライズ
- 
        高可用性をローコストで実現——ストラタスのソフトウェアFTサーバーエンタープライズ
- 
        リコー、無償でサーバー仮想化の可否を確認するサービス開始〜VMware ESX環境での動作をチェックエンタープライズ
- 
        仮想化はITシステム全体のコスト削減につながる——デルのエンタープライズ戦略エンタープライズ
- 
        NECとヴイエムウェア、「VMware Infrastructure 3」によりマツダのサーバ統合を推進エンタープライズ
- 
        ユニアデックスとエス・アンド・アイ、「仮想化ビジネス推進センター」を共同で設立エンタープライズ
- 
        ワイズ、Vista/Citrix XenDesktopに対応した「Wyse TCX Multimedia 3.0」エンタープライズ
- 
        クリアスウィフト「MIMEsweeper Web Appliance」がVMwareを正式サポートエンタープライズ
- 
        日立ソフト、仮想化ノウハウを活用した社内クラウドセンタ開設支援サービスエンタープライズ
- 
        HP、低コストで導入可能な中小規模システム向けデータ保護ソリューション3製品エンタープライズ
- 
        NTTデータ、VMwareを使用した「SAP仮想化サービス」などを提供開始エンタープライズ
- 
        デル、サーバ8製品でAMDの最新Opteronプロセッサを搭載〜ブレードサーバ2製品はSSDが選択可能にエンタープライズ

