ウィルコム、パケット料金スタート0円・上限2,800円の新料金コースを開始
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ウィルコム「不況の今“定額・低額・あんしん”を突き詰める」——新製品・新サービスを発表 
- 
  ウィルコム、ついにFelica「おサイフケータイ」搭載のPHSを発売 — 京セラ「WX340K」「BAUM」など2機種登場 
 
      これまでの「ウィルコム定額プラン」・「ウィルコムビジネスタイム定額トリプルプラン」は、オプションサービスに加入することでパケット通信定額となったが、今回の新料金コースは、オプションサービスに加入することなくパケット通信料に上限金額が設定されているのが特徴。
「新ウィルコム定額プラン」は月額基本使用料2,900円(税込)で、24時間いつでもウィルコムへの通話は無料。他社携帯電話・パソコン含めEメール送受信が無料。そしてケータイサイト・パソコンサイトの閲覧、パソコン接続によるデータ通信はすべてパケット料金上限2,800円で利用可能。下限は0円となる。
「新トリプルプラン」は月額基本使用料1,900円で、1時〜21時の間、ウィルコムへの通話が無料。他社携帯電話・パソコン含めEメール送受信が無料。そしてケータイサイト・パソコンサイトの閲覧、パソコン接続によるデータ通信はすべてパケット料金上限金額2,800円で利用可能。こちらも下限は0円だ。
また、「新ウィルコム定額プラン」・「新トリプルプラン」の専用オプションサービスとして、他社携帯電話や一般加入電話への通話が多いユーザ向けに「新通話パック」も提供される。「新通話パック」は月額料1,050円で、2,100円分(携帯電話なら最大80分、一般加入電話なら最大100分)の通話が可能。「新ウィルコム定額プラン」の場合、当月使い切らなかった無料通信料は同一請求先で分け合いも可能となる(「新トリプルプラン」の場合は、最大105分の通話が可能)。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        ウィルコム「不況の今“定額・低額・あんしん”を突き詰める」——新製品・新サービスを発表エンタープライズ
- 
        ウィルコム、ついにFelica「おサイフケータイ」搭載のPHSを発売 — 京セラ「WX340K」「BAUM」など2機種登場ブロードバンド
- 
        「2月からはクレジットと引き落としのみ」〜通信事業者6社、振り込め詐欺被害防止の取り組み発表エンタープライズ
- 
        ウィルコム、「W-SIM」を巡る特許侵害裁判で勝訴確定エンタープライズ
- 
        ネズミから最後の、ウシから最初のお願い「おめでとうコール・メール」は控えめにブロードバンド
- 
        ウィルコム、「手描きチャット」が最大4人で利用可能にブロードバンド
- 
        ウィルコム、次世代PHS「WILLCOM CORE」の免許を総務省より取得エンタープライズ
- 
        「災害用伝言ダイヤル」いざというときに備えて練習を!〜正月三が日に体験利用サービス実施エンタープライズ
- 
        ウィルコム、ウィルコム ガジェットに対応した新「9(nine)+」発売ブロードバンド
- 
        ウィルコム、点字での請求明細書の発行サービスを開始ブロードバンド
- 
        ウィルコム、W-SIM対応スライド式電話機「WILLCOM LU」ピンクとホワイト発売エンタープライズ
- 
        百度とウィルコム、訪日中国ユーザ向けに「Baidu PHSレンタルサービス」を開始ブロードバンド
- 
        マイクロソフト、Windows Mobile向けアプリケーション開発者支援事務局を設立ブロードバンド
- 
        電話会社各社から、ユニバーサルサービス料の変更が発表に〜現行の6円から来年は8円にエンタープライズ
- 
        ウィルコム、大量の電話機をWeb上で管理できる「ビジネス安心サービス」提供開始エンタープライズ

 
          