Windows Vista海賊版+「自動認証ツール」を販売した男性を逮捕
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ジャパネットおかま関係者を逮捕〜ビジネスソフトの無断複製販売で 
- 
  「WANTEDオークション」でドラゴンボール海賊版などを販売していた男性を逮捕 
拡大写真
    
 北海道警生活経済課、生活安全特別捜査隊と厚別署は29日、オンライン上のショッピングカートサービスを悪用し、権利者に無断で複製したコンピュータソフトを販売していた福岡市の無職男性(51歳)を、著作権法違反の疑いで逮捕した。ACCSが30日に発表した。
それによると男性は、2008年9月8日ごろ〜10月17日ごろの間、前後3回に渡り、「Microsoft Windows Vista Ultimate Service Pack 1 対応版」を無断複製したDVD-R計3枚を、東京都の男性他2人に対して販売していた。2008年7月、厚別署の捜査員がサイバーパトロールで男性の出品を発見し、ACCSを通じて著作権者に連絡した。ソフトウェア1本につき、1,000〜6,200円で販売しており、警察では男性が少なくとも2007年5月頃から海賊版販売を始め、約9か月間で約300万円を売り上げていたものとみて捜査している。
警察の調べによると、男性は生活費を稼ぐために海賊版を販売していたと供述。海賊版を作成するための「マスター」には真正品のソフトウェアを購入していたが、ソフトウェアを使用するために必要な「インストールID」(個別番号)を生成する「自動認証ツール」などを海外のWebサイトから入手し、一部商品とセットにして販売していた。また、顧客を誘引する方法として、ヤフーオークションを閲覧してID情報を入手し、その情報からメールアドレスを推測し、オンライン上のショッピングカートのURLなどを記載したダイレクトメールを送付していた。 
それによると男性は、2008年9月8日ごろ〜10月17日ごろの間、前後3回に渡り、「Microsoft Windows Vista Ultimate Service Pack 1 対応版」を無断複製したDVD-R計3枚を、東京都の男性他2人に対して販売していた。2008年7月、厚別署の捜査員がサイバーパトロールで男性の出品を発見し、ACCSを通じて著作権者に連絡した。ソフトウェア1本につき、1,000〜6,200円で販売しており、警察では男性が少なくとも2007年5月頃から海賊版販売を始め、約9か月間で約300万円を売り上げていたものとみて捜査している。
警察の調べによると、男性は生活費を稼ぐために海賊版を販売していたと供述。海賊版を作成するための「マスター」には真正品のソフトウェアを購入していたが、ソフトウェアを使用するために必要な「インストールID」(個別番号)を生成する「自動認証ツール」などを海外のWebサイトから入手し、一部商品とセットにして販売していた。また、顧客を誘引する方法として、ヤフーオークションを閲覧してID情報を入手し、その情報からメールアドレスを推測し、オンライン上のショッピングカートのURLなどを記載したダイレクトメールを送付していた。
《池本淳》
特集
関連リンク
関連ニュース
- 
        ジャパネットおかま関係者を逮捕〜ビジネスソフトの無断複製販売でエンタープライズ
- 
        「WANTEDオークション」でドラゴンボール海賊版などを販売していた男性を逮捕ブロードバンド
- 
        ACCSら、ファイル共有ソフト対策の協議会設立ブロードバンド
- 
        わかってますか?Winnyの実態——ACCSが注意喚起リーフレットを配布エンタープライズ
- 
        ACCSとYahoo! JAPAN、海賊版を落札したオークションユーザに注意メッセージを送付ブロードバンド
- 
        複数口座で身元隠ぺい——ヤフオクで海賊版会計ソフトを販売した男性を逮捕ブロードバンド
- 
        海賊版販売で1,500万円を売り上げた男性が逮捕ブロードバンド
- 
        佐賀県の無職男性2名、カーナビ用地図データの海賊版をヤフオクで販売し逮捕ブロードバンド
- 
        新潟県の小学校教諭、カーナビ用地図データの海賊版をヤフオクで販売し逮捕ブロードバンド
- 
        タレントのデジタル写真集を無断複製して販売した男性を逮捕ブロードバンド
- 
        発売前の漫画雑誌をスキャンし、Winnyにアップロードをした3人が逮捕ブロードバンド
- 
        大日本印刷、全43社から委託された863万件以上にのぼる個人情報が流出ブロードバンド
- 
        「ユーザ登録不可の商品」を宣伝した男性が逮捕エンタメ
- 
        米YouTube、日本の著作権関係権利者団体・事業者からの著作権侵害防止要請に回答ブロードバンド
- 
        「トラフィックの暴力がISPを襲う時代」 -Antinnyワームのモグラたたき大作戦エンタープライズ
