ディアイティ、Microsoft SCOM 2007用クライアント監視ソリューション「LAT」を販売開始
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  日立電サ、ログ統合管理「SecureEagle」と認証スイッチ「Apresia」連携で日立電線と協業 
- 
  日本ワムネット、ファイル共有「GigaCC」に誤送信・漏洩防止できる「上長承認機能」を追加 
 
      LATは、プロセス、ファイル操作、印刷ジョブ、ログオンユーザなどクライアントPCの操作情報を収集する「LAT Assistant」と、SCOMとの連動によりLAT Assistantが収集した情報をもとに監査レポートを作成する「LAT Report Manager」とで構成されている。これによりLATは、SCOM単体では実現できなかった操作履歴(アクティブウインドウの検出)、USBデバイス、ドライブの監視等に加え、クライアント監査に必要な情報をSCOMで収集し、そのレポートを自動作成することができる。ActiveDirectoryとの連携によるグループポリシーを適用することで、システムの集中管理も可能だ。
LATは、イベントごと、あるいはイベント全体の統計情報をグラフィカルなレポートとして自動作成できるため、ステークスホルダーへの監査情報開示や業務改善のための調査分析など、企業責任の根幹を支える基本業務を、システム管理者をはじめとした人的負担を増やすことなく実施することができるとのこと。価格は「Log Audit Tracker Report Manager」が298,000円(税別)、「Log Audit Tracker Assistant」の1クライアントあたりのサブスクリプションは1,800円(税別)〜。
《池本淳》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        日立電サ、ログ統合管理「SecureEagle」と認証スイッチ「Apresia」連携で日立電線と協業エンタープライズ
- 
        日本ワムネット、ファイル共有「GigaCC」に誤送信・漏洩防止できる「上長承認機能」を追加エンタープライズ
- 
        富士ゼロックス、内部統制業務の文書管理を支援するソフトウエアを発売エンタープライズ
- 
        GMO-HSの「アイル」、SaaS型アーカイブ機能付きメールサービス「MailStocker」を提供開始ブロードバンド
- 
        CSK-ITマネジメント、企業データ保管サービス「ほふみ」を開始〜重要文書を50万枚規模で保管エンタープライズ
- 
        サイバーソリューションズ、SaaSモデルによる統合セキュアメッセージングサービス「CYBERSaaS」発表エンタープライズ
- 
        シマンテックとJi2、国際訴訟支援のコンサルサービスで協業〜法的証拠となる電子情報の洗い出し支援などエンタープライズ
- 
        富士通、XBRLミドルウェアの最新版「Interstage XWand V10」を販売開始エンタープライズ
- 
        ネットワンシステムズ、北米標準コンプライアンス対応のSaaS型メッセージ保管サービスエンタープライズ
- 
        OKI、金融機関に最適化した「J-SOX運用評価ソリューション」を発売〜管理効率化をサポートエンタープライズ
- 
        日本CA、ユーザーIDを一元管理する新版「CA Identity Manager r12」エンタープライズ
- 
        「今後はリスク管理の自動化が必要になっていく」——米CA・デイビッド・アーバイタル氏エンタープライズ
- 
        KLab、導入・運用機能を向上させた個人情報検出ツール「P-Pointer 3.3.0」エンタープライズ
- 
        三菱電機IT、統合ログ収集・分析システム「LogCatcher for LanScope Cat」発売エンタープライズ
- 
        【Security Solution Vol.1】Security Solution 2008とエンタープライズ・リスク・マネジメントが開幕エンタープライズ

 
           
          