ワイズテクノロジー、最新OS「WTOS 6.3」リリース 〜 仮想デスクトップでのシンクライアント機能を強化
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ヴイエムウェア、仮想化環境の監視ソリューション「Heartbeat」発表 
- 
  ストレージを自動減量!EMCがCelerraシリーズの新製品を発表 
 
      Wyse Thin OS(WTOS)は、通常のシンクライアントで利用される汎用OS(Windows XP、Linux、Windows CEなど)とは異なり、Wyse社独自開発のシンクライアント専用OSとなる。VMWare仮想デスクトップソリューション(VMWare View)、Citrix Application Deliveryソリューション(Citrix XenApp, XenDesktop)、マイクロソフトターミナルサービスなどのシンクライアントソリューションをサポートする。高速OS起動(6〜10秒程度)、ローカル設定/カスタマイズが不要な「ゼロコンフィグレーション」ソリューションなどに対応する。
最新版となる6.3では、RDPプロトコル、802.1x認証、仮想デスクトップ接続機能をさらに強化し、より強固なセキュリティ環境に対応したシンクライアントシステムを実現したという。また、Wyse TCX最新版であるWyse TCX USB Virtualizer 2.0、Wyes TCX Rich Sound 1.0(ともに3月中旬リリース)への対応により、Webカメラやヘッドセットなど、従来シンクライアントシステムでは利用できなかったUSB周辺機器への対応、また音声アプリケーションへの対応が可能となった。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        ヴイエムウェア、仮想化環境の監視ソリューション「Heartbeat」発表エンタープライズ
- 
        ストレージを自動減量!EMCがCelerraシリーズの新製品を発表エンタープライズ
- 
        米VMware、クラウドコンピューティングに関する戦略と技術ロードマップを発表 〜 キー技術は「VDC-OS」エンタープライズ
- 
        新機能搭載「Googleツールバー 6」、Internet Explorer用ベータ版が公開にブロードバンド
- 
        NTTぷらら、一般法人/学校法人向けホスティングサービスに新メニュー追加エンタープライズ
- 
        日本HP、「HP Integrityサーバ」事業戦略に基づき、HP-UXへの移行支援サービス開始エンタープライズ
- 
        シトリックス、「XenDesktop 3」の国内販売価格などを発表エンタープライズ
- 
        米Red Hat、仮想化の将来計画を発表 〜 4つのポートフォリオに基づく新製品が年内登場かエンタープライズ
- 
        NECネクサソリューションズ、Web型ERPパッケージ「GRANDIT」をASP・SaaSで提供エンタープライズ
- 
        NTT Com、「Biz Communicator」USBソフトフォンの機能を強化 〜海外からの発着信や電話会議に対応エンタープライズ
- 
        チェック・ポイント、アプライアンス製品の新ラインナップ「VSX-1」を発表エンタープライズ
- 
        CTC、Webアプリ基盤の共通化ソリューション「AP Pool」販売開始エンタープライズ
- 
        台湾ASUSTeK、ミニノートにAndroid採用か?IT・デジタル
- 
        ソフトイーサ、日本SGIの「DesktopVPN」を引き続き提供へエンタープライズ
- 
        ASUS、画面に触れて操作できるタッチスクリーン採用の15.6V型ワイド液晶搭載デスクトップPC——実売64,800円IT・デジタル

