英ARMとイーソルが提携、ソリューションを車載分野に提供へ
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ロジテック、WM-PORT搭載ウォークマン専用FMトランスミッタに新色——実売4,980円 
- 
  NECグループ、「UNIVERGEフィジカルセキュリティソリューション」を強化 
拡大写真
    
 英ARM社は4日、日本の組込みソフトウェア業界最大手であるイーソルの株式の一部を取得、提携したことを発表した。この提携により両社はARMプロセッサ・コアをベースとしたソリューションを、デジタルコンシューマ分野に加え、オートモーティブ分野へも提供していく予定だ。
今回の提携は、標準化団体「AUTOSAR」(Automotive Open System Architecture)規格に準拠したソフトウェアを、ARM Cortexベースのマイクロコントローラに実装するためものとなる。これは現行のARMマルチコア・プロセッサ技術とイーソルのマルチコア・リアルタイム・オペレーティング・システム「eT-Kernel Multi-Core Edition」による車載情報システムをさらに発展させたものとなる見込みだ。
今回の提携により、単一プロセッサ・アーキテクチャ上で、検証済みソフトウェア・コンポーネントと開発環境を標準化することが可能と見られる。これにより、車載機器メーカーは製品の開発効率を高めることが可能となる。ARMは、2005年よりAUTOSARのプレミアムメンバーとして活動中。またJasPar(Japan Automotive Software Platform and Architecture)においてイーソルは2006年より、ARMは2005年より活動している。両社はARMプロセッサ・アーキテクチャを利用したAUTOSAR準拠プラットフォームでの車両制御システムを近日中にデモする予定だ。
これまでの両社の車載分野での協業例としては、NECエレクトロニクス社から2007年にリリースされ、大手の車載機器メーカーで採用されているNaviEngineをベースとしたナビゲーション・システムなどがある。この初代のシステムではARM11MPCoreマルチコア・プロセッサとイーソルのeT-Kernel Multi-Core Editionが採用され、次世代にはARM Cortex-A9 MPCoreプロセッサが使用される予定だ。さらに、ソフトウェアの車載情報機器および車両制御機器への実装を支援するために、イーソルはeBinder開発環境を拡張し、ARM RealView開発ツールを統合していく予定としている。 
今回の提携は、標準化団体「AUTOSAR」(Automotive Open System Architecture)規格に準拠したソフトウェアを、ARM Cortexベースのマイクロコントローラに実装するためものとなる。これは現行のARMマルチコア・プロセッサ技術とイーソルのマルチコア・リアルタイム・オペレーティング・システム「eT-Kernel Multi-Core Edition」による車載情報システムをさらに発展させたものとなる見込みだ。
今回の提携により、単一プロセッサ・アーキテクチャ上で、検証済みソフトウェア・コンポーネントと開発環境を標準化することが可能と見られる。これにより、車載機器メーカーは製品の開発効率を高めることが可能となる。ARMは、2005年よりAUTOSARのプレミアムメンバーとして活動中。またJasPar(Japan Automotive Software Platform and Architecture)においてイーソルは2006年より、ARMは2005年より活動している。両社はARMプロセッサ・アーキテクチャを利用したAUTOSAR準拠プラットフォームでの車両制御システムを近日中にデモする予定だ。
これまでの両社の車載分野での協業例としては、NECエレクトロニクス社から2007年にリリースされ、大手の車載機器メーカーで採用されているNaviEngineをベースとしたナビゲーション・システムなどがある。この初代のシステムではARM11MPCoreマルチコア・プロセッサとイーソルのeT-Kernel Multi-Core Editionが採用され、次世代にはARM Cortex-A9 MPCoreプロセッサが使用される予定だ。さらに、ソフトウェアの車載情報機器および車両制御機器への実装を支援するために、イーソルはeBinder開発環境を拡張し、ARM RealView開発ツールを統合していく予定としている。
《冨岡晶》
特集
関連リンク
関連ニュース
- 
        ロジテック、WM-PORT搭載ウォークマン専用FMトランスミッタに新色——実売4,980円IT・デジタル
- 
        NECグループ、「UNIVERGEフィジカルセキュリティソリューション」を強化エンタープライズ
- 
        ユニデン、4アンテナと4チューナーで走行中も安定受信を可能とする車載用地デジチューナーIT・デジタル
- 
        東芝、富士通からのHDD事業譲渡に基本合意エンタープライズ
- 
        富士通ソフトウェアテクノロジーズ、「組込みサービス for Android」提供開始エンタープライズ
- 
        世界初、SRS製音響技術「SRS WOW」を搭載するウォークマン専用車載FMトランスミッタIT・デジタル
- 
        ドコモ、STYLE「P-02A」PRIME「F-03A」新シリーズ2機種を発売ブロードバンド
- 
        車にノートPCを持ちこめ! エバーグリーン、車載用ノートPCアームIT・デジタル
- 
        OKI、観光ドライバーを支援する「ISLANDシステム」開発に着手〜沖縄のユビキタス観光立国化を推進エンタープライズ
- 
        ラトックシステム、iPodやiPhone用カーオーディオ車載ケーブルIT・デジタル
- 
        iPodに保存している音楽をカーステレオで楽しめるデジタルFMトランスミッタIT・デジタル
- 
        シーマ・ラボラトリー、180度回転する7型液晶ディスプレイのポータブルDVDプレーヤーIT・デジタル
- 
        フォーカルポイント、最新iPodに対応する車載用デジタルFMトランスミッタIT・デジタル
- 
        DivXとルネサス、ブルーレイやデジタルTV向け技術で広範なライセンス契約を締結ブロードバンド
- 
        アイリバー、3.5型タッチスクリーン搭載の携帯マルチメディア・カーナビIT・デジタル
