ソフトイーサ、「PacketiX Desktop VPN Business」のベータ3を公開
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  NTT東西、Biz Boxシリーズの中小規模事業所向けルータ「N58i」販売開始 
- 
  IIJ、社内LANへの閉域接続を実現する「IIJダイレクトアクセス」を提供開始 
拡大写真
    
 ソフトイーサは6日、研究開発中の「PacketiX Desktop VPN Business」のベータ3を公開した。
 
Desktop VPN Businessベータ3では、ダイレクトブロードキャストを使用したWake on LANに対応した。これにより非同一LAN内でもダイレクトブロードキャストに対応したルーターを使用すれば、ルーター越しにWake on LANの機能の使用が可能となった。また管理者がDesktop VPN Businessゲートから、接続数の上限を設定できるようになった。Web設定ツールについても設定や表示項目を分けて、複数のページに表示するように改善された。そのほかDesktop VPN Businessゲートに、ドライブ共有などの共有を強制的にオフにする機能が追加された。またDesktop VPN Businessゲートが、Linux(x86アーキテクチャのみ)に対応した。
Desktop VPN Businessゲート ベータ3は、2009年5月31日まで使用可能。今後はソフトウェアの画像などのリソースが変更可能な「ブランド化開発ツールキット」の開発が予定されている。 
Desktop VPN Businessベータ3では、ダイレクトブロードキャストを使用したWake on LANに対応した。これにより非同一LAN内でもダイレクトブロードキャストに対応したルーターを使用すれば、ルーター越しにWake on LANの機能の使用が可能となった。また管理者がDesktop VPN Businessゲートから、接続数の上限を設定できるようになった。Web設定ツールについても設定や表示項目を分けて、複数のページに表示するように改善された。そのほかDesktop VPN Businessゲートに、ドライブ共有などの共有を強制的にオフにする機能が追加された。またDesktop VPN Businessゲートが、Linux(x86アーキテクチャのみ)に対応した。
Desktop VPN Businessゲート ベータ3は、2009年5月31日まで使用可能。今後はソフトウェアの画像などのリソースが変更可能な「ブランド化開発ツールキット」の開発が予定されている。
《冨岡晶》
特集
関連リンク
関連ニュース
- 
        NTT東西、Biz Boxシリーズの中小規模事業所向けルータ「N58i」販売開始エンタープライズ
- 
        IIJ、社内LANへの閉域接続を実現する「IIJダイレクトアクセス」を提供開始エンタープライズ
- 
        日本HPとNTT Com、セールスフォース・ドットコムのSaaSサービスを通じてセキュアな環境構築で協業エンタープライズ
- 
        チェック・ポイント、アプライアンス製品の新ラインナップ「VSX-1」を発表エンタープライズ
- 
        ソフトイーサ、日本SGIの「DesktopVPN」を引き続き提供へエンタープライズ
- 
        NECと日本事務器、レセプトオンラインなどの医療システムで協業を強化エンタープライズ
- 
        NEC、仮想化に対応したリモートアクセスVPN「SecureBranch VM-Edition」販売開始エンタープライズ
- 
        iPhoneがサーバに変身! 〜 フリービット「ServersMan@iPhone」をApp Storeで無料提供開始ブロードバンド
- 
        ネオジャパン、SaaSサービス「Applitus」にECOをテーマとした新アプリ3種を追加エンタープライズ
- 
        リコー、中堅・中小事業所向けのネット環境構築支援「NETBegin BBパック Select」新発売エンタープライズ
- 
        SBテレコム、仮想化サーバプラットフォームで提供する「マネージドゲートウェイ ホスティング」開始エンタープライズ
- 
        日立電サ、ICTシステムの異常検知・自動通報を行う「マルチベンダ通報サービス」販売開始エンタープライズ
- 
        アライドテレシス、「WAN 回線パワーアップキャンペーン」を実施〜期間限定で83%OFFエンタープライズ
- 
        【事例取材】「狙いどおりに構築」……富士通ETERNUSで実現した明大キャンパスストレージエンタープライズ
- 
        ケイ・オプティコム、保険医療機関・保険薬局向けに「レセプトオンライン請求」の接続試験を実施ブロードバンド
