デジタルフォトフレーム市場は絶好調、低価格化や高機能化に期待
      IT・デジタル
      デジカメ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  キーチェーンタイプで気軽に持ち運べる小型デジタルフォトフレームに新カラー追加 
- 
  実売6,980円の7V型ワイド液晶搭載のデジタルフォトフレーム、3色カラバリ 
 
      調査期間は2008年12月5日〜2009年2月13日で、デジタルフォトフレームを発売している、もしくは参入を計画している各分野の企業への訪問取材や電話取材、オープンデータ調査による結果を分析した。デジタルフォトフレームの国内市場へは、2007年の9社から2008年の36社へ参入社数が飛躍的に増加。機種数も17から約5倍の88へ、製品数も18から約8倍の141へと増えている。なお、総合家電企業で参入しているのは2007年7月の三洋電機と2008年5月のソニーのみとなる。
市場規模について見てみると、2007年の販売台数は3万台で売上は4.6億円。これが2008年には同31万台で同44.1億円。わずか1年で約10倍に急拡大したことになる。
同社では今後、2013年まで約140%の伸びを維持しながら市場が拡大。台数は195万台、金額では193億円を見込んでいる。また、平均単価は下がり続け、2008年の14,200円から2013年には1万円を切って9,900円まで低下すると予測。製品の特徴としては大型サイズ化、高画質化、高付加価値、ネットワーク対応などがキーワードになりそうだ。
《加藤》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        キーチェーンタイプで気軽に持ち運べる小型デジタルフォトフレームに新カラー追加IT・デジタル
- 
        実売6,980円の7V型ワイド液晶搭載のデジタルフォトフレーム、3色カラバリIT・デジタル
- 
        ケンコー、7型デジタルフォトフレームの開発を発表IT・デジタル
- 
        ドリームメーカー、3.5型デジタルフォトフレーム「DMF035W」に発火の可能性IT・デジタル
- 
        実売4,980円——エグゼモード、5V型ワイド液晶搭載のデジタルフォトフレームIT・デジタル
- 
        触れるとLEDライトが点灯するタッチキー搭載の8型液晶デジタルフォトフレームの新色2モデルIT・デジタル
- 
        ケータイ画像向けの2.4型縦長液晶を搭載するデジタルフォトフレームに新色を追加IT・デジタル
- 
        Blu-ray Discプレーヤー搭載の8.9V型ワイド液晶ポータブル地上デジタルテレビ、パナソニックIT・デジタル
- 
        テレビも楽しめるデジタルフォトフレーム——10.2型液晶搭載で実売49,800円IT・デジタル
- 
        パナソニック、防水仕様ポータブルワンセグテレビ——ビエラで録画した番組の視聴も可能IT・デジタル

 
          