経済産業省、オンライン型ITサービス「J-SaaS」をスタート
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ケイ・オプティコム、法人向けネット接続「インターネットオフィス:1Gコース」に新プラン「IP32」「IP64」を追加
 - 
NTT Com、SaaS型メールセキュリティ対策「メール監査アーカイブサービス」を提供
 
      J-SaaSは、主に中小企業を対象に、財務会計などバックオフィス業務から電子申告までを一貫して行える、ワンストップのSaaS(Software as a Service)活用型サービス。SaaSはインターネット経由で各種ソフトウェアを利用し、会計処理などが行えるサービスのこと。各ソフトはパッケージケースの形ではなく、ネットのオンラインサービスとして利用可能となる。
経済産業省では中小企業のIT活用促進により、経営力・生産性向上をめざすため、インフラを整備し、サービス提供の環境づくりを行ってきた。中小企業経営者の抱える課題を解決し、IT活用の不安を解消することを目的に、インターネット上で用途に応じたさまざまなサービスを提供し、業務効率化や売上への貢献を促進するのが、J-SaaSの狙いとなる。
J-SaaSでは、目的に応じて各サービスを購入可能で、すでに「勘定奉行 for J-SaaS」「ツカエル経理 J-SaaS版」「電子申告の達人(J-SaaS版)」「desknet's + desknet's LiRaku」などのサービスが提供されている。提供サービスは今後も逐次増加の予定。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        ケイ・オプティコム、法人向けネット接続「インターネットオフィス:1Gコース」に新プラン「IP32」「IP64」を追加
ブロードバンド - 
      
        NTT Com、SaaS型メールセキュリティ対策「メール監査アーカイブサービス」を提供
エンタープライズ - 
      
        米NetSuite、クラウドコンピューティングアプリの開発プラットフォーム「SuiteCloud」を初公開
エンタープライズ - 
      
        ウイングアーク、経産省が推進する“J-SaaS”上で動く「Dr.Sum EA(集計SaaS)」を発表
エンタープライズ - 
      
        日本オラクル、SaaSの実用領域の拡充を発表 〜 統合パッケージ提供を開始
エンタープライズ - 
      
        KDDI、「Business Port Support Program」に新パートナー6社を追加 〜 SaaS型サービスを夏以降提供
エンタープライズ - 
      
        ソフトバンクIDC、4月1日より「IDCフロンティア」に社名変更
エンタープライズ - 
      
        日本ユニシス、クラウド型データセンターに「Cisco Nexus」などData Center 3.0ソリューションを採用
ブロードバンド - 
      
        Webブラウザ「Lunascap5.0正式版」が公開 〜 「現行ブラウザで世界最速」を標榜
ブロードバンド - 
      
        NEC、ユニクロオンラインストアのお客様窓口ページにFAQ作成・管理用SaaS/ASPサービスを提供
エンタープライズ - 
      
        【事例紹介】本業に専念できる安心感が魅力——ユーキャン×BIGLOBEがSaaS基盤で実現したモバイルサイト
エンタープライズ - 
      
        NEC、音声認識技術を利用した「講演録作成支援サービス」をSaaS型で提供
エンタープライズ - 
      
        BIGLOBEとオーリック・システムズ、Webアクセス解析サービス「WebMil」をSaaS型で提供
エンタープライズ - 
      
        【インタビュー】SaaSビジネスの実行基盤は最終段階へ——富士通
エンタープライズ - 
      
        NEC、アプリケーションサーバ「WebOTX Application Server」に廉価モデル投入 〜 ライセンス体系も変更
エンタープライズ 
