さらばメタボよ——1日の総消費エネルギーを把握できる活動量計
      IT・デジタル
      その他
    
注目記事
    
      同製品は、家事やデスクワークなどの活動でも消費エネルギーを計測できる活動量計。歩数計との違いは、歩行だけでなく日常のさまざまな活動のエネルギー消費量などを計測する点。同社では「現在は業務用が大半で一般向けの販売は今回が初めて」としている。計測は「吸気分析法(間接熱量測定)」のデータと、3Dセンサーからのデータに登録した個人の体組成情報を組み合わせ、消費エネルギー量を推定する。
計測ができる項目は総消費エネルギー、安静時代謝量、活動エネルギー量、脂肪燃焼量、歩数、歩行時間、歩行距離、運動強度を示す単位の「メッツ」、運動の量を示す単位の「エクササイズ(メッツ×時間)」など。エクササイズでは、厚生労働省発表の「エクササイズガイド2006」で設定されている生活習慣病を予防する1週間の運動目標量の目安である23エクササイズを達成率で把握できるという。
おもな仕様は、歩数精度が±5%。バッテリはDC3V。バッテリ寿命は約9ヶ月(1日約16時間作動の場合)。本体サイズは幅30×高さ88×奥行き13mm。重さは32g。
《満井》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        気合い?美容? 男も女も栄養ドリンクを飲む時代
エンタメ - 
      
        モデル系の健康的な身体がまぶしい! 鈴木咲の美脚&美乳に注目
エンタメ - 
      
        NEC、遠隔二線式を実現した「GPRIME庁内電子申請」を島根県浜田市にて構築
エンタープライズ - 
      
        日立ソフト、情報管理サービス「匿名バンク」を開始
エンタープライズ - 
      
        電子カルテ情報サービス「ポケットカルテ」、10,000ユーザを突破
ブロードバンド - 
      
        KCCS、低価格なサイトの脆弱性診断サービス「Web健康診断」の提供を開始
エンタープライズ - 
      
        ケイ・オプティコム、IDをまとめて利用・管理できる次世代ID「eoID」の提供を開始
ブロードバンド - 
      
        個人での健康診断「しばらく受けていない」が4割半
エンタメ - 
      
        ソフトバンクIDCとアイビーシー、ネットワークシステムの性能監視サービス事業で提携
エンタープライズ - 
      
        米IBMと米Google、医療分野で提携
エンタープライズ - 
      
        ヤフー、楽天、MIAUなど、「医薬品のネット販売継続」を求める共同声明を発表
ブロードバンド - 
      
        メタボ気になる!? 第三、第四のビールに望むのは「カロリーオフ」
エンタメ - 
      
        ドコモ、「WORLD WING」対応のスリムワンセグケータイ「P-04A」を発売!「らくらくホンV」の新色も
ブロードバンド - 
      
        NTT西日本、特区事業「アクティブタグを活用したユビキタスヘルスケア」実証実験を沖縄で開始
ブロードバンド - 
      
        PC&ネットでメタボも管理 —— コンティニュアHA、次世代ヘルスケア機器のガイドラインを発表
エンタープライズ 
