ソフトバンクが2年間、契約数純増1位をキープ 〜 電気通信事業者協会まとめ
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  NTT Com、国際ネットワークサービスの品質改善について海外キャリア17社と協議 
- 
  1月の携帯電話契約数、1位はソフトバンク 
拡大写真
    
 社団法人電気通信事業者協会(TCA)は7日に、2009年3月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。
それによれば携帯電話の合計契約数は1億748万6,600件(対前月比増減率0.9%)。事業者別では、NTTドコモが3月純増278,200で累計54,600,700件。auグループが3月純増223,100で累計30,842,800件。ソフトバンクが381,700件で累計20,632,900件。イー・モバイルが3月純増121,900件で累計1,410,200件。ウィルコムが純増6,100で累計4,563,400件となった。
入社・入学シーズンの春とあって、各社いずれも純増を伸ばしたが、とくにソフトバンクはほぼ2年間連続首位で純増数を伸ばしている。またイー・モバイルも大きく躍進し、auグループを抜いて3位となったのが目立つ。 
それによれば携帯電話の合計契約数は1億748万6,600件(対前月比増減率0.9%)。事業者別では、NTTドコモが3月純増278,200で累計54,600,700件。auグループが3月純増223,100で累計30,842,800件。ソフトバンクが381,700件で累計20,632,900件。イー・モバイルが3月純増121,900件で累計1,410,200件。ウィルコムが純増6,100で累計4,563,400件となった。
入社・入学シーズンの春とあって、各社いずれも純増を伸ばしたが、とくにソフトバンクはほぼ2年間連続首位で純増数を伸ばしている。またイー・モバイルも大きく躍進し、auグループを抜いて3位となったのが目立つ。
《冨岡晶》
特集
関連リンク
関連ニュース
- 
        NTT Com、国際ネットワークサービスの品質改善について海外キャリア17社と協議エンタープライズ
- 
        1月の携帯電話契約数、1位はソフトバンクエンタープライズ
- 
        「2月からはクレジットと引き落としのみ」〜通信事業者6社、振り込め詐欺被害防止の取り組み発表エンタープライズ
- 
        ネズミから最後の、ウシから最初のお願い「おめでとうコール・メール」は控えめにブロードバンド
- 
        みずほインベスターズ証券、首都圏6店舗に使用済み携帯電話のリサイクル回収BOXを設置エンタープライズ
- 
        日立とNortel、LTEソリューションをKDDIに提供〜3.9世代ネットワークの移行を支援エンタープライズ
- 
        電話会社各社から、ユニバーサルサービス料の変更が発表に〜現行の6円から来年は8円にエンタープライズ
- 
        TCA、10月末現在の携帯電話・PHS契約数を発表! イー・モバは9月に引き続き純増数が増加ブロードバンド
- 
        ユニバーサルサービス制度の負担料、来年は8円に〜現行の6円から2円上昇、TCAが発表ブロードバンド
- 
        EMA、携帯サイトのアクセス制限対象カテゴリーに関する意見書を各社に提出ブロードバンド
- 
        今年度中をめどに18歳未満既存ユーザーにもブラックリスト方式のフィルタリングサービスを適用ブロードバンド
- 
        8月の携帯・PHS契約数はau、ウィルコム苦戦——電気通信事業者協会まとめブロードバンド
- 
        ノーテルとLG電子、高速走行中の自動車で高画質ビデオストリーミングに成功〜世界初のモバイルLTEハンドオーバーエンタープライズ
- 
        イヤホンジャックとUSB-LANに対応、実売1,980円のMacBookAir専用USBハブIT・デジタル
- 
        「捨てればゴミ、活かせば資源」——ビックカメラが使用済み携帯電話を回収エンタープライズ
