日本HP、HP-UX最新バージョンを発表 〜 UNIXベースの仮想化ソリューションを大幅に強化
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  SaaS型グループウェア「F-DOC2.0.3」、Safari・Chrome・IE 8に正式対応 
- 
  富士通、Xeon 5500搭載・低価格サーバを発表——シェア30%を狙う新戦略とは 
 
      「HP-UX 11i v3 update 4」は、高可用性・仮想化・運用性の各要素の連携を強化したUNIX OSの最新版。ミッションクリティカルな統合IT基盤に向けて様々な機能を拡充している。オンラインマイグレーション機能により、HP-UXをハイパーバイザーとする仮想化機能「HP Integrity VM 4.1」により作成された仮想マシンを、アプリケーションを稼動させたまま、トランザクションを止めることなく他のサーバーに移動できる。この機能は、最新のHP-UX 11i v3オペレーティング環境に加え、ライセンス製品「HP Integrity VM オンラインマイグレーション」を購入することで使用できる。従来の、クラスターによる「HP Integrity VM 4.1」上の仮想マシン全体の障害検知・フェイルオーバー機能に加え、仮想マシン上で稼動するアプリケーション・プロセスの障害検知に対応。仮想マシン上のアプリケーションの異常を検知し、自動的に仮想マシンを止めて他のサーバー上で再起動させることが可能になる。「HP Serviceguard 11.19」では、フェイルオーバーの速度が従来の約1/8と、非常に高速となった。
「HP-UX 11i v3 Virtual Server Operating Environment」1コアあたりのライセンス価格は、1,023,750円(税込)〜、「HP Serviceguard 11.19」1コアあたりのライセンス価格は、408,450円(税込)〜。各種サービスをパッケージ化して提供する「HP Care Pack」の料金は、「HP-UXスタートアップサービス」として、HP Integrityサーバー1台あたり420,000円(税込)〜。なお9月30日までは、「HP-UX 25周年記念 “2 for 1”キャンペーン」の期間中となり、「HP-UX 11i v3 Virtual Server Operating Environment」の通常ライセンス価格で、2ライセンスが提供されるなどの特典がある。
《池本淳》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        SaaS型グループウェア「F-DOC2.0.3」、Safari・Chrome・IE 8に正式対応エンタープライズ
- 
        富士通、Xeon 5500搭載・低価格サーバを発表——シェア30%を狙う新戦略とはエンタープライズ
- 
        富士通、名古屋大学の新スーパーコンピュータシステムを受注 〜 3システムの合計で60TFLOPSを実現エンタープライズ
- 
        デル、統合型ネットワークストレージ「DELL NX4」を発表 〜 重複排除機能と圧縮機能に対応エンタープライズ
- 
        NTTデータとMS、企業システム基盤構築ソリューション「PRORIZE」のWindows版を開発エンタープライズ
- 
        日本HP、「HP Integrityサーバ」事業戦略に基づき、HP-UXへの移行支援サービス開始エンタープライズ
- 
        日本HP、管理ソフトウェアで印刷コストを削減するビジネス向けA4カラーレーザー複合機IT・デジタル
- 
        ライフボート、手のひらサイズの監視アプライアンス「ServersCheck Monitoring Appliance」発表エンタープライズ
- 
        経済悪化の影響受けた? サーバ市場も全体的に縮小傾向か 〜 JEITA調べエンタープライズ
- 
        ビック東海、EMCのデータ重複除外技術を採用したバックアップサービスを提供開始エンタープライズ
- 
        ネットスプリングの認証サーバアプライアンス「AXIOLE」、Google Appsと連携可能にエンタープライズ
- 
        ライブドア、IPv6の検証環境「EDGE Co.Lab v6」を無料で提供開始ブロードバンド
- 
        日本HP、「UNIXもブレード化計画」キャンペーンを推進〜ライセンス半額や既存サーバの下取りなどエンタープライズ
- 
        アイビーシー、アプライアンス製品「System Answer」を発売〜マルチベンダー環境におけるシステム性能監視に特化エンタープライズ
- 
        日立ソフト、内部統制のための特権ID管理ソフト「SR-AdminSupport」販売開始エンタープライズ

 
          