クウジットとWi2、位置連動型情報配信プラットフォームを共同開発
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ワイヤ・アンド・ワイヤレス、802.11nによる300Mbps無線LANサービス「Wi2 300」開始 
- 
  ドコモ、携帯電話の位置情報と連動した情報配信サービス「次ナビ」をスタート 
 
      今回開発された位置情報提供技術は、Wi2の次世代ワイヤレス・プラットフォーム「Wi2 Engine」の機能の一部を成すもので、無線LAN電波で現在位置を推定する技術「PlaceEngine」や位置情報を活用したアプリケーションの技術提供をクウジットが行った。
第一弾は、丸の内シャトルバスがリアルタイムにどこを走っているかがすぐにわかる「Wi2バス案内」。GPSに加えクウジットの提供する「PlaceEngine」を用いて、バスの現在位置をリモートで把握可能となっている。高層ビルが集積した都市部では、GPS衛星が正しく捕捉できないエリアも多く、「PlaceEngine」技術がGPSを補う形でハイブリッド測位を実現した。また、Wi2の丸の内エリア位置情報連動サービスにおいて、クウジットはWi2アクセスポイントの位置情報に応じた情報を提供する仕組みとユーザ・インターフェイスを提供した。
今後も両社では、いっそうの連携を図り、Wi2のエリア・イノベーション事業におけるプラットフォーム構築に加え、プラットフォームを活用したビジネスの展開についても共同で検討を行っていくとのこと。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        ワイヤ・アンド・ワイヤレス、802.11nによる300Mbps無線LANサービス「Wi2 300」開始エンタープライズ
- 
        ドコモ、携帯電話の位置情報と連動した情報配信サービス「次ナビ」をスタートエンタープライズ
- 
        Wi2、国内最大級の無線BBネットワークを構築するエリア・イノベーション事業を開始エンタープライズ
- 
        KDDI、トヨタ、ナビタイム、携帯電話で検索した位置情報とカーナビ間の情報連携プラットフォームを開発エンタープライズ
- 
        NTT Com、iPhone向け情報配信サービス「ここ探!」提供開始 〜 無線LAN位置情報を活用ブロードバンド
- 
        初対面でも会話バッチリ? 〜 NECが会話のきっかけを見つけ出すシステムを開発エンタープライズ
- 
        ソニー、写真とGPS位置情報を組み合わせて楽しめるGPSユニットキットIT・デジタル
- 
        日本ユニシス他4社、「SaaS型 地域防災・事業継続支援システム」の実用化を検証開始エンタープライズ
- 
        【レビュー】多彩な新機能が追加された「iLife '09」と「iWork '09」を使ってみた!IT・デジタル
- 
        モバイルSuica専用サイト開設〜1,000円分チャージプレゼントエンタメ
- 
        越谷イオンレイクタウン、iモード活用の「迷子探しサービス」を提供開始ブロードバンド
- 
        OKIネットワークス、携帯の位置情報を利用した警備員行動支援サービス「モビルカ G」を開発エンタープライズ
- 
        ソニー、世界初の裏面照射型CMOSセンサーを採用したHDD搭載ハンディカムIT・デジタル
- 
        OKI、観光ドライバーを支援する「ISLANDシステム」開発に着手〜沖縄のユビキタス観光立国化を推進エンタープライズ
- 
        NEC、米NYセイント・ジョセフ病院にRFIDタグを活用した温度管理システム構築エンタープライズ

 
          