マイクロソフト、Office 2008 for Macとワイヤレスマウスのセット
      IT・デジタル
      ノートPC
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  マイクロソフトWindows 7、製品候補版(RC版)の配布を開始 〜 日本語版もダウンロード可能に 
- 
  「2007 Microsoft Office system」、SP2日本語版が4月29日より提供開始 
 
      Office 2008 for Mac は、2008年1月に発売された最新版Mac用Microsoft Officeで、「Word」「Excel」「PowerPoint」「Entourage(Microsoft Exchange Serverクライアント機能をサポート)」「Messenger for Mac」を含むスイート製品。
Microsoft Arc Mouseは2008年10月に発売された2.4GHzワイヤレス光学式マウス。手の平にフィットしやすいアーチ型のデザインが特徴。未使用時にはアーチ部を折り畳むことができ、本体が約2/3のサイズになる。
おもな仕様は、スキャン速度が6,000fps、解像度は1,200dpi。対応OSは、Mac OS X 10.2〜10.5.x(Intelプロセッサ搭載Macも対応)、Windows Vista/XP。バッテリは単4形乾電池×2、電場通信範囲はレシーバーから約10m以内。本体サイズは通常時が幅57×高さ35×奥行き108mm、折りたたみ時は幅57×高さ32×奥行き79mm。重さは67g(バッテリ未装着)。付属品は携帯用ケースなど。
《満井》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        マイクロソフトWindows 7、製品候補版(RC版)の配布を開始 〜 日本語版もダウンロード可能にブロードバンド
- 
        「2007 Microsoft Office system」、SP2日本語版が4月29日より提供開始ブロードバンド
- 
        ソフトバンクBBとマイクロソフト、仮想化ソリューションビジネスで協業エンタープライズ
- 
        マイクロソフト、減収を発表エンタープライズ
- 
        マイクロソフト、IE 8日本語版の自動更新日程について「未定」を強調ブロードバンド
- 
        マイクロソフト、新サービス「Windows Live FrameIt」!PC以外の機器にコンテンツ表示!!ブロードバンド
- 
        「Microsoft Office Communications Server 2007 R2日本語版」、5月1日より提供開始エンタープライズ
- 
        NTT ComとMS、ソフトとIP電話を連携させたコミュニケーション基盤を共同提供エンタープライズ
- 
        マイクロソフト、ネットブック向けに2年限定ライセンスの「Office Personal 2007」提供開始エンタープライズ
- 
        Windows XP、メインストリームサポートがついに終了エンタープライズ
- 
        【ビデオニュース】米インテル、Xeon 5500関連ビデオを複数アップエンタープライズ
- 
        NEC、「Express5800/スケーラブルHAサーバ」がトランザクション処理で世界最高性能を達成エンタープライズ
- 
        富士通、Xeon 5500搭載・低価格サーバを発表——シェア30%を狙う新戦略とはエンタープライズ
- 
        マイクロソフト、マウス14製品の価格改定——最大約21%値下げIT・デジタル
- 
        「MSN 相談箱」、デザインリニューアル&モバイル版が提供開始ブロードバンド

 
          