シグマ、キヤノン用望遠ズームレンズ「SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM」の発売日と価格を決定
      IT・デジタル
      デジカメ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  キムタクが水嶋ヒロの誕生日にあげたものって!? 話題作の舞台裏をチェック 
- 
  オリンパス、マイクロフォーサーズ規格のデジタルカメラを6月に発表——銀塩カメラ「PEN」のフィロソフィーを踏襲 
 
      同製品は、APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラ専用で、約4段分の手ブレ補正機構を搭載する焦点距離50〜200mmの望遠ズームレンズ。3月の発表時は未定となっていた発売日が5月30日に決定した。ソニー用、ニコン用、ペンタックス用の発売日は未定のままとなっている。
インナーフォーカスを採用しており、レンズ前群にSLD(Special Low Dispersion:特殊低分散)ガラスを使用。全撮影距離で高画質化を図っているという。また、超音波モーターHSMを搭載し、静かで素早いピント合わせが可能。
レンズ構成は10群14枚。絞り羽根枚数は8枚。最小絞りはF22。最短撮影距離は110cm。最大倍率は1:4.5。フィルターは径55mm。本体サイズは径74.4×長さ102.2mm。重さは420g。丸型フードが付属。
また、シグマ用の高倍率ズームレンズで、手ブレ補正機構を搭載する「SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM」の発売日も5月30日に決定。価格は89,985円。
SLDガラス4枚、非球面レンズ3枚を採用し、諸収差を良好に補正。ズーム全域で優れた描写が可能とのこと。ニコン用とキヤノン用はすでに発売済で、ソニーとペンタックス用は未定となっている。
レンズ構成は14群18枚。絞り羽根枚数は7枚。最小絞りはF22。最短撮影距離は45cm。最大倍率は1:3.4。フィルターは径72mm。本体サイズは径79×長さ101mm。重さは630g。花型フードが付属。
《満井》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        キムタクが水嶋ヒロの誕生日にあげたものって!? 話題作の舞台裏をチェックエンタメ
- 
        オリンパス、マイクロフォーサーズ規格のデジタルカメラを6月に発表——銀塩カメラ「PEN」のフィロソフィーを踏襲IT・デジタル
- 
        アップル、Mac OS X 10.5.7 を公開——安定性やセキュリティの強化IT・デジタル
- 
        アイ・オー、防水仕様のmicroSDHCカードに16GBモデルIT・デジタル
- 
        HSGインフォメーション、角度の調節ができる自転車用カメラマウントIT・デジタル
- 
        グリーンハウス、コンパクトデジタルカメラ向けのミニ三脚IT・デジタル
- 
        サイクリング中でも音楽を楽しめる——スピーカー内蔵の自転車向けバッグIT・デジタル
- 
        無線LAN搭載のSDカード「Eye-Fi Share」に動画対応の4GBモデル——2GBモデルの価格改定もIT・デジタル
- 
        海の「ブルー」が撮影できる! 1,210万画素のコンパクトデジタルカメラと耐圧水深55mハウジングのセットIT・デジタル
- 
        デジタルフォトフレームの所有者の6割が「満足」、今後はファミリー層への販売に期待IT・デジタル
- 
        オリンパス、デジタル一眼レフカメラ「E-620」などが「TIPA Award 2009」 を受賞!IT・デジタル
- 
        アイ・オー・データ、容量16GBのCFカード——実売17,800円IT・デジタル
- 
        高級感のあるアクリルパネルを採用した7V型ワイド液晶デジタルフォトフレームIT・デジタル
- 
        トキナー、広角から望遠までカバーする高倍率ズームレンズの発売日を決定IT・デジタル
- 
        デジカメ専用SD型無線LANカードにカシオ「EXILIM」の5モデルが対応IT・デジタル

 
          