世界最小・最軽量クラスのポータブルプロジェクタに4GBフラッシュメモリ内蔵モデル
      IT・デジタル
      ノートPC
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
サンコー、HDMI端子を搭載しないPC向けUSB/HDMI&DVI変換アダプタ
 - 
auの新ブランド「iida」第一弾が発売──ステンレスフレーム採用のスライドタイプ携帯や超小型プロジェクターなど
 
      同製品は、本体サイズが幅51×高さ17×奥行き105mmという携帯電話並みのコンパクトな超小型DLPTMポケットプロジェクタ。2008年12月に発売された従来機「PK101」に、4GBのフラッシュメモリを内蔵したモデルとなる。
ミニD-sub15ピンを搭載しており、PC画面の再生に対応。また、コンポジットビデオの出力機能を備え、iPodなどの携帯AV端末やビデオカメラ、デジタルカメラの画像や動画を楽しめる。対応ファイルは、ビデオがM-PEG/MPEG2/MPEG-4/RMVB/RM/WMV/DivX/Xvid、オーディオがMP3、静止画がJPEG/BMPとなる。
そのほかのおもな機能や仕様は従来品と同様。解像度は480×320ピクセル(HVGA)、レンズ値はF1.9、コントラスト比は1,000:1、輝度は10ルーメン。投写距離は0.2〜2.63mで、投写サイズは5〜66型に対応する。そのほか、光源にはLEDランプを採用し、寿命は20,000時間としている。
スピーカーは0.5W×1。バッテリはリチウムイオン充電池で、連続再生時間は、省電力モードで約2時間、ブライトモードで約1時間。充電時間は約2.5時間。本体カラーはラバータッチのマットブラック。重さは118g。付属品はリチウムイオン充電池×2/電源ケーブル/ACアダプタ/コンポジットケーブル/ミニ三脚用ブラケット/ソフトケースなど。
なお、ホームシアターは6月1日より社名を変更し、新社名をオーエスプラスeにするという。
《加藤》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        サンコー、HDMI端子を搭載しないPC向けUSB/HDMI&DVI変換アダプタ
IT・デジタル - 
      
        auの新ブランド「iida」第一弾が発売──ステンレスフレーム採用のスライドタイプ携帯や超小型プロジェクターなど
エンタープライズ - 
      
        ベンキュー、解像度1,024×768ピクセルのDLPプロジェクタ
IT・デジタル - 
      
        ポケットプロジェクタの投影に適したハンディなノートタイプのスクリーン
IT・デジタル - 
      
        胸ポケに入れて持ち運び手軽に投影、バッテリ内蔵の小型・軽量LEDプロジェクタ
IT・デジタル - 
      
        エイサー、16:9 対応でHDMI端子搭載のホームシアター向けプロジェクタ——実売90,000円
IT・デジタル - 
      
        寝転がったままで映画が楽しめる! サンコー、手のひらサイズのプロジェクタ
IT・デジタル - 
      
        アメックスアルファ、MP3プレーヤー機能を搭載する小型プロジェクタ
IT・デジタル - 
      
        ポケットプロジェクタPK101で使えるiPod専用AVケーブル
IT・デジタル - 
      
        キヤノン、高解像度SXGA+表示に対応する液晶プロジェクタ
IT・デジタル 
