警察庁「匿名通報ダイヤル」、ウェブサイトからの通報を受付開始
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  NTTデータ、小学生向けイベント『夏休みこどもIT体験』を8月開催 
- 
  ウィルコム、子供の安全を考える「THINKキッズPROJECT」を開始 〜 新サービスや製品を展開 
 
      「匿名通報ダイヤル」は、子どもや女性を対象とする犯罪について、匿名による情報提供を受け、これを捜査等に役立てることにより、そうした犯罪の被害となっている子どもや女性を早期に保護するためのもの。通報の対象は、少年の福祉を害する犯罪や人身取引事犯で、具体的には、児童買春、労働基準法違反、覚醒剤使用、強制わいせつ、あるいは人身売買、出入国管理法違反、売春防止法違反など。
従来の匿名通報ダイヤルでは、電子メールなどウェブを介した通報について「通報内容についてその場で質問して確認をすることができないなどの問題があるため、電話による通報に限る」として受け付けていなかった。通報は、匿名通報ダイヤルのフォームから可能。事件の解決等への貢献の程度等に応じて、最高10万円の情報料が支払われる。電話で行う場合は電話番号0120−924−839まで。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        NTTデータ、小学生向けイベント『夏休みこどもIT体験』を8月開催ブロードバンド
- 
        ウィルコム、子供の安全を考える「THINKキッズPROJECT」を開始 〜 新サービスや製品を展開エンタープライズ
- 
        トラブルを疑似体験! 〜 NEC、実際にケータイを使う情報モラル教育ソリューションを新発売エンタープライズ
- 
        SBモバイル、子ども向け携帯電話の販売ルールを変更 〜 メールとWeb機能を店頭で制限済みにブロードバンド
- 
        デジタルアーツ、ネット対応TV向けに“Webフィルタリングソフト”を提供エンタープライズ
- 
        「子どもネット研」、第二期活動を開始 〜 提言とりまとめに着手ブロードバンド
- 
        「青少年ネット規制法」が本日より施行 〜 フィルタリングの義務化などエンタープライズ
- 
        KDDIと慶大とNEC、東京都三鷹市の子どもクラブ向けに「SNS」を用いた実証実験を実施エンタープライズ
- 
        mixiで“出会い”コミュが大量削除 〜 健全化の一環で古参コミュも消失かエンタープライズ
- 
        「フィルタリング普及キャンペーン」がスタート! 〜 全国一斉でポスター掲示やパンフ配布もブロードバンド
- 
        KDDI、青少年向けWebフィルタリング「au one net安心アクセスサービス」を提供開始エンタープライズ
- 
        「ちょっと待って、ケータイ」 〜 青少年の健全ネット利用のため、全都道府県で専用資料による啓蒙活動を展開エンタープライズ
- 
        「mixi」が青少年向け健全運営サイトの認定受ける 〜 EMA、認定サイト第7回発表ブロードバンド
- 
      ![[NTT東日本 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 岩手県のモスバーガー 盛岡マッハランド店など44か所にてあらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)  [NTT東日本 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 岩手県のモスバーガー 盛岡マッハランド店など44か所にてあらたにサービスを開始ブロードバンド
- 
        ウィルコム、無線LANでネット接続できる「どこでもWi-Fi」を正式発表 — 2月19日発売ブロードバンド

 
          