日立、WiMAX通信網を活用した「日立MVNO事業支援サービス」を提供開始
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
モバイルWiMAX、2013年には420万契約に 〜 シード・プランニング予測
 - 
クラウド時代に向けBIGLOBEは“インターネット・サービス・パートナー”に
 
      具体的には、MVNOが短期間でビジネス立上げが可能な「MVNEプラットフォーム利用サービス」およびコンタクトセンターの構築から運用までをサポートする「コンタクトセンターサービス」を、14日より提供する。価格はいずれも個別見積。MVNE(Mobile Virtual Network Enabler)はMVNOの事業を支援する事業者のことで、本サービスでは、日立がMVNEにあたる。
「MVNEプラットフォーム利用サービス」は、回線登録、開通、通信利用データの集計、精算データの提供などを行う「コネクティブサービス」と、加入契約者情報の管理、販売代理店管理、料金計算、物流管理他の情報提供などを行う「ビジネスサポートサービス」から構成される。これらのサービスは、MVNOの業態に合わせ、利用範囲を選択可能。MVNEプラットフォームの開発には、高速・高信頼リアルタイムメッセージ処理基盤「Kabira」を採用。ビジネスプロセス、サービスコンポーネントをフローの形で可視化した開発を行うことができるという。また、ユーザーのニーズに合わせてシステムの提供形態を、日立のデータセンターを活用して提供する「データセンター型」と、ユーザーの設備としてシステムを構築する「インテグレーション型」の2つのタイプから選択できる。
「コンタクトセンターサービス」は、通信事業者として必要なフロント業務をMVNOに代わって行うサービス。通信事業におけるコンタクトセンターサービスでの日立の実績をもとに、MVNOの業態に合わせ、迅速なコンタクトセンター立上げを行う。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        モバイルWiMAX、2013年には420万契約に 〜 シード・プランニング予測
エンタープライズ - 
      
        クラウド時代に向けBIGLOBEは“インターネット・サービス・パートナー”に
エンタープライズ - 
      
        UQコミュ、四国地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得
エンタープライズ - 
      
        NEC、デジタルサイネージ事業を強化 〜 統合ブランド「PanelDirector」発表
エンタープライズ - 
      
        UQ WiMAXが本日7/1正式スタート、15日間お試し利用もOK
エンタープライズ - 
      
        富士通、ビジネスモバイルノートPC「LOOX R」シリーズに直販限定WiMAX内蔵モデル
IT・デジタル - 
      
        高速無線サービス「モバイルWiMAX」、7月1日いよいよ正式スタート
エンタープライズ - 
      
        ニフティ、「@nifty WiMAX」7月1日提供開始にむけ製品やキャンペーンなど発表
エンタープライズ - 
      
        ひまわりネットワークとキャッチネットワーク、地域WiMAX無線局の免許を取得
エンタープライズ - 
      
        オープンワイヤレスプラットフォーム、地域WiMAX無線局免許を取得
エンタープライズ - 
      
        【ビデオニュース】WiMAXラッピングバスができるまで
エンタープライズ - 
      
        ネットブックの次は超薄型ノート——インテル記者会見
IT・デジタル - 
      
        トリプレットゲート、WiMAXサービス提供開始 〜 ヨドバシカメラが無線LANとセットで販売
エンタープライズ - 
      
        【セミナー】モバイルWiMAXリリース2の標準化
エンタープライズ - 
      
        WiMAXに新OS——新製品・新技術満載のCOMPUTEXを動画でまとめてチェック
IT・デジタル 
