シトリックス、仮想化プラットフォームを管理する「Citrix Essentials for XenServer」最新版を発表
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  シトリックス、無償の仮想化プラットフォーム最新版「Citrix XenServer 5.5」を発表 
- 
  ぷらっとホーム、仮想化システム向けサーバ「CloudStation E」がCitrix XenServer 5に対応 
 
      Citrix XenServerは、ノードの中央集中管理、組み込み型のストレージ機能、ライブマイグレーションなどの機能を提供するエンタープライズクラスの仮想化プラットフォーム。2009年3月に無償化されて以来、10万以上のユーザーにダウンロードされている。Citrix Essentialsは、この仮想化プラットフォームの管理性を高め、拡張性と機動性の高いデータセンターの実現をサポートする管理ソリューションとなる。Citrix Essentials最新版では、拡張ストレージ統合機能と動的な負荷分散、自動ラボ環境管理などが追加された。
Citrix EssentialsではStorageLink技術を活用し、ストレージの統合を拡張する。これにより、現在市販されている他社製のストレージインフラ、ストレージアレイ、バックアップシステムとXenServerがシームレスに動作可能となる。また、Citrix Essentials 5.5では、仮想マシンの迅速なクローニングやプロビジョニングを行う機能が追加された。これにより、ユーザーは物理および仮想リソースを単一のソリューションでバックアップできる。また、他社プロバイダはXenServer環境向けに、バックアップやスナップショットを統合した機能を簡単に提供できる。現在、20社を越えるストレージベンダーが、XenServerと連動することを認証済み、または認証する予定となっている。
またリソースプール全体で仮想マシンを動的に負荷分散することにより、XenServerのライブモーション機能が強化された。これにより、無償のXenServerが提供するXenMotionを拡張し、事前に設定されたルールや閾値などのポリシーに基づいて、物理サーバ間での仮想マシンのライブマイグレーションを半自動的に行える。需要の変化に応じて仮想マシンをリソースプール内にある最適なロケーションへと半自動的に移行することにより、パフォーマンスのボトルネックを回避できるという。
Citrix Essentials for XenServer 5.5は23日より販売開始。価格は、プロセッサ数に関係なくサーバ1台あたり467,500円(税抜)から。Citrix Essentialsの30日間試用版もダウンロード可能。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        シトリックス、無償の仮想化プラットフォーム最新版「Citrix XenServer 5.5」を発表エンタープライズ
- 
        ぷらっとホーム、仮想化システム向けサーバ「CloudStation E」がCitrix XenServer 5に対応エンタープライズ
- 
        デル、仮想化コンサルティング・サービスを拡充〜導入ステージに合わせた各種サービスを提供エンタープライズ
- 
        高可用性をローコストで実現——ストラタスのソフトウェアFTサーバーエンタープライズ
- 
        ユニアデックス、仮想サーバー環境を無停止にするソフト「everRun VM」を発売エンタープライズ
- 
        データコア、SANsymphonyとSANmelodyがXenServer 5対応SANストレージ製品に認定ブロードバンド
- 
        アボセント、「DSView 3」最新版でXenServerによる仮想化をサポート〜複数の仮想/物理サーバを管理可能にエンタープライズ
- 
        アイシロンのIsilon IQクラスタ ストレージが、 Citrix Ready for XenServerに認定エンタープライズ
- 
        自動高可用性機能やDell EqualLogic対応が追加された「Citrix XenServer 5」エンタープライズ
- 
        日本HP、SSD採用の仮想化専用ブレードサーバ「HP ProLiant BL495c G5」エンタープライズ
- 
        HP、10GBASE-KR対応ブレードサーバと外付けストレージをストレージブレードとして認識できるNAS/SANゲートウェイエンタープライズ
- 
        NEC、Xeon 7400番台を搭載した「Express5800/スケーラブルHAサーバ」エンタープライズ
- 
        NEC、京都大学から省電力サーバ「ECO CENTER」を受注エンタープライズ
- 
        シマンテック、仮想化ソリューションの検証/体験施設を港区赤坂にあらたに設立エンタープライズ
- 
        シトリックス、XenAppへの最適化とストレージ製品との連携を強化した「Citrix XenServer 4.1」エンタープライズ

