日本のダウンロードトラヒック総量は約1.23Tbps、1年間で約40%増 〜 総務省調べ
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【セミナー】霞が関クラウド構想 
- 
  キャリアに関係なく、災害用伝言板が検索可能に 〜 ドコモ・au・SB・ウィルコム・EMなど5社が協力 
 
      協力ISPは、「インターネットイニシアティブ(IIJ)」「NTTコミュニケーションズ」「ケイ・オプティコム」「KDDI」「ソフトバンクBB」「ソフトバンクテレコム」の6社7ネットワーク。2009年5月時点の我が国のブロードバンドサービス契約者のダウンロードトラヒック総量は、推定で約1.23T(テラ)bpsであり、この1年間で約1.4倍(40.3%増)となった。総務省調査の「ブロードバンドサービスの契約数等」をもとに算出した、1契約当たりの平均ダウンロードトラヒック量は、推計で約40.5kbpsとなり、2006年5月時点の集計から増加傾向が強まっているという。
またISP同士で交換されるトラヒックのうち、国外ISPから協力ISPに流入するトラヒックは、増加傾向が2006年5月時点の集計から強まっているとのこと。今回の集計では、推計で約213.1Gbpsであり、この1年間では約1.4倍(39.6%増)となった。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        【セミナー】霞が関クラウド構想エンタープライズ
- 
        キャリアに関係なく、災害用伝言板が検索可能に 〜 ドコモ・au・SB・ウィルコム・EMなど5社が協力エンタープライズ
- 
        UQコミュ、北陸地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得エンタープライズ
- 
        総務省、教育用校内LAN整備のため、補助金約1億円を東京都に交付ブロードバンド
- 
        総務省、地上デジタル視聴用機器の無償給付支援事業にNTT-MEを採択IT・デジタル
- 
        関連市場も含めるとブログはすでに約2000億円規模 〜 総務省調べブロードバンド
- 
        UQコミュ、四国地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得エンタープライズ
- 
        日本のメディア・ソフト、ネットワークでの流通が1兆円規模に 〜 総務省調べブロードバンド
- 
        総務省サイバークリーンセンター、「ボット対策プロジェクト」説明会をISP向けに開催エンタープライズ
- 
        ひまわりネットワークとキャッチネットワーク、地域WiMAX無線局の免許を取得エンタープライズ
- 
        オープンワイヤレスプラットフォーム、地域WiMAX無線局免許を取得エンタープライズ
- 
        「ICT分野におけるエコロジーガイドライン協議会」が発足 〜TCA、JAIPAなど5団体が参加エンタープライズ
- 
        総務省、IPv6関連技術習得に係る基本指針を公表 〜 最低限満たすべき基準とは?ブロードバンド
- 
        通信サービスの苦情1位は「契約・提供条件」 〜 総務省調べブロードバンド
- 
        イー・アクセス、モバイルWiMAXの事業展開に関する要望書を総務省へ提出エンタープライズ

 
           
          