UQ WiMAX、成田国際空港で利用可能に
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  UQコミュ、北陸地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得 
- 
  【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.7】製品対応が進むUQ WiMAX——VAIO Type Pにも内蔵モデルが! 
拡大写真
    
 UQコミュニケーションズは26日、成田国際空港の第1ターミナルおよび第2ターミナルにて、「UQ WiMAX」サービスの利用が可能となったことを発表した。
UQ WiMAXは本年7月1日より有料サービスを開始。現在東京23区、横浜、川崎などの関東圏、中部・関西で利用可能となっている。2009年度末には政令指定都市および全国主要都市にサービスエリアを拡大する予定で、同社では今後、その他の空港においてもUQ WiMAXサービスを利用可能とするために、順次エリア整備を進めていくとしている。 
UQ WiMAXは本年7月1日より有料サービスを開始。現在東京23区、横浜、川崎などの関東圏、中部・関西で利用可能となっている。2009年度末には政令指定都市および全国主要都市にサービスエリアを拡大する予定で、同社では今後、その他の空港においてもUQ WiMAXサービスを利用可能とするために、順次エリア整備を進めていくとしている。
《冨岡晶》
特集
関連リンク
関連ニュース
- 
        UQコミュ、北陸地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得エンタープライズ
- 
        【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.7】製品対応が進むUQ WiMAX——VAIO Type Pにも内蔵モデルが!エンタープライズ
- 
        乗り換えOKか!? 高速モバイル「WILLCOM CORE XGP」の実力エンタープライズ
- 
        モバイルWiMAX、2013年には420万契約に 〜 シード・プランニング予測エンタープライズ
- 
        UQコミュ、四国地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得エンタープライズ
- 
        UQ WiMAXが本日7/1正式スタート、15日間お試し利用もOKエンタープライズ
- 
        富士通、ビジネスモバイルノートPC「LOOX R」シリーズに直販限定WiMAX内蔵モデルIT・デジタル
- 
        高速無線サービス「モバイルWiMAX」、7月1日いよいよ正式スタートエンタープライズ
- 
        【Interop Tokyo 2009(Vol.10)】“Best of Show Award”2009アワードが発表エンタープライズ
- 
        UQ&インテルがUQ WiMAX本格始動を発表、PCベンダー各社も本腰エンタープライズ
- 
        日本でのWiMAXサービス促進に向け、UQコミュニケーションズとインテルが協力体制を強化IT・デジタル
- 
        OKIネットワークス、モバイルWiMAXネットワークにWi-Fi機器を接続する「WiWiGW」販売開始エンタープライズ
- 
        東芝、512GB SSD を搭載するモバイルノートPCにWiMAX搭載モデルIT・デジタル
- 
        ソニー、ノートPC「VAIO」の「Z」と「P」でWiMAX対応モデルを近日中に発表IT・デジタル
- 
        UQ WiMAX、有料サービス開始 〜 定額使い放題「UQ Flat」と1日利用「UQ 1Day」がラインアップブロードバンド
