CTC、データセンター事業分野でサービス拠点を拡大 〜 キューデンインフォコムと業務提携
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ビットアイル、“Cloud ISLE”ブランドの第1弾「Cloud LAB」を提供開始 〜 主要仮想化ソフトの検証環境 
- 
  マイクロソフト、仮想化を推進するための4施策!仮想化導入コーディネーター資格など新設 
拡大写真
    
 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は10日、データセンター事業分野における相互のデータセンター利用を目的として、キューデンインフォコムと販売基本契約を締結したことを発表した。
キューデンインフォコムは九州電力グループのデータセンターを担っており、CTCは、データセンター事業分野では初めての九州地区への進出になるとのこと。両社は、データセンター基盤、人的資源、ノウハウなどを活用し、災害時の事業継続、クラウドコンピューティングおよびグリーンITの実現に向けた共同研究プロジェクトを2月より開始しており、今回の業務提携はその延長となるものだ。
この業務提携によりCTCは、全国5個所のデータセンターに加え、QICの保有するデータセンターを九州地区におけるパートナー拠点としてビジネス展開していく見込み。QICは、CTCグループと連携し、データセンターの拡販を強化するとともにサービスの充実を図るとしている。 
キューデンインフォコムは九州電力グループのデータセンターを担っており、CTCは、データセンター事業分野では初めての九州地区への進出になるとのこと。両社は、データセンター基盤、人的資源、ノウハウなどを活用し、災害時の事業継続、クラウドコンピューティングおよびグリーンITの実現に向けた共同研究プロジェクトを2月より開始しており、今回の業務提携はその延長となるものだ。
この業務提携によりCTCは、全国5個所のデータセンターに加え、QICの保有するデータセンターを九州地区におけるパートナー拠点としてビジネス展開していく見込み。QICは、CTCグループと連携し、データセンターの拡販を強化するとともにサービスの充実を図るとしている。
《冨岡晶》
特集
関連リンク
関連ニュース
- 
        ビットアイル、“Cloud ISLE”ブランドの第1弾「Cloud LAB」を提供開始 〜 主要仮想化ソフトの検証環境エンタープライズ
- 
        マイクロソフト、仮想化を推進するための4施策!仮想化導入コーディネーター資格など新設エンタープライズ
- 
        NEC、サーバ/ストレージ向け高速スイッチの米BLADE社に出資 〜 戦略的パートナーシップを構築エンタープライズ
- 
        デルとマイクロソフト、エンタープライズ分野のソリューション提供で協業を強化 〜 Windows 7対応、UC、仮想化などエンタープライズ
- 
        アイシロン、スケールアウトNASソリューションの採用拡大を発表 〜 サーバ仮想化のメリットを最大化エンタープライズ
- 
        NEC、農業協同組合のポイント管理サービス基盤「JAポイントシステム」を構築 〜 クラウド時代に対応エンタープライズ
- 
        グリーン・グリッド、データセンター向け無料オンラインツールと外気冷却マップ日本版を公開エンタープライズ
- 
        ヤフー、ブロードバンドタワーの株式を一部取得 〜 データセンター運用のための協力関係を強化エンタープライズ
- 
        日本IBM、企業活動から社会基盤までの包括的な環境ソリューション体系を提供エンタープライズ
- 
        日本HP×オラクル、「次世代情報システム基盤ソリューション・センター」を設立エンタープライズ
- 
        総務省、「自治体クラウド」の開発実証事業に北海道など5都道府県を選定ブロードバンド
- 
        2009年度のITアウトソーシングは伸び率低下、SI受注が減少か? 〜 矢野経済研究所調べエンタープライズ
- 
        富士通とAsianux、アジア5か国でのサーバビジネスで協業 〜 Asianux Server 3の認証を完了エンタープライズ
- 
        データセンター、2013年には5,573億円市場にエンタープライズ
- 
        世界不況で国内x86サーバ出荷台数も大きく低迷、マイナス成長が継続 〜 ガートナー調べエンタープライズ
