マイクロソフト、画質にこだわり抜いたハイビジョン対応のwebカメラ
      IT・デジタル
      ノートPC
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  MSI、薄型ノートPC「X-Slim」シリーズに14型液晶モデル——世界最軽量クラス約1.5kg以下 
- 
  タッチパネルを採用したフルワイドXGAの10.1V型モバイルPC 
 
      同製品は、HD720p(1,280×720ピクセル)のハイビジョン画質で撮影可能。また、ガラス製レンズを装備したことで、クリアで歪みのない画像の撮影ができる。ボディは軽くて耐久性の高いアルミニウム製ボディを採用。本体サイズは幅25×高さ98×奥行き53mm、重さは約94g。
「クリアフレームテクノロジ」機能により、暗い場所で撮影時に起こるノイズを軽減し、残像を抑え、鮮明な映像を実現するという。また、「メカニカルオートフォーカス」機能を搭載し、ピントの調整が必要なく映像を映すことができる。
内蔵デジタルマイクにノイズキャンセル機能を採用。台座部は、上下の振りに加え360度回転し、被写体を簡単に捉えることができる。また、ハイビジョンに対応した沖電気工業製のテレビ会議システム「Visual Nexus」に対応し、高精細なビデオ会議ソリューションを可能にした。
動作環境は、Windows 7/Vista/XP(SP2以上)に対応。CPUがPentium Dual-Core 1.6GHz以上(推奨Pentium Dual-Core 3.0GHz以上)、メモリ1GB以上(推奨2GB)、HDDの必要空き容量は1.5GBとなっている。インターフェースはUSB2.0。
あわせて、同社から「Microsoft LifeChat LX-1000」が発表。同製品は、音楽鑑賞、ビデオチャットなど、あらゆる用途に使用できるオーバーヘッドタイプのヘッドセット。手元のコントローラーで音量調節が可能となっている。本体サイズは幅14.5×高さ4.5×奥行き16cm、重さは約82g。予想実売価格は2,520円前後。
《》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        MSI、薄型ノートPC「X-Slim」シリーズに14型液晶モデル——世界最軽量クラス約1.5kg以下IT・デジタル
- 
        タッチパネルを採用したフルワイドXGAの10.1V型モバイルPCIT・デジタル
- 
        実売60,000円前後——日本エイサー、Gatewayブランドから8時間駆動の11.6V型ノートPCIT・デジタル
- 
        最薄部6ミリのノートPC「X-Slim」シリーズに8.3時間バッテリ駆動モデルが登場IT・デジタル
- 
        MSI、世界最軽量クラス約2.1kg以下の15.6V型ワイド液晶ノートPCIT・デジタル
- 
        MSI、実売3万円台のネットブック「U100 Light」IT・デジタル
- 
        E-DETAILとTGジャパン、モバイル・プレゼンテーション・デバイス「Prezenter」を発表エンタープライズ
- 
        ASUS、バッテリ駆動最長9.3時間のネットブック「Eee PC 1000HE」で価格改定を実施——実売4万円台前半からIT・デジタル
- 
        日本HP、10.1V型液晶の法人向けミニノートPCと14V型液晶のモバイルシンクライアントIT・デジタル
- 
        ケータイ感覚で使用可能——ソフトバンク、通信モジュール搭載のネットブックを9月1日から販売IT・デジタル
- 
        日本エイサー、高速モバイル対応WiMAX標準搭載ネットブックほか3モデルを9月11日から順次発売IT・デジタル
- 
        米マイクロソフト、720p HDに対応したwebカメラ「LifeCam Cinema」IT・デジタル
- 
        ディズニー・ネットブックが遂に日本上陸——コンセプトは「楽しい」、「安心」、「簡単」で価格は4万円台IT・デジタル
- 
        約700g——システム手帳サイズのネットブックに5万円を切るモデルIT・デジタル
- 
        レノボ、15.6V型ワイド液晶でエンターテインメントを楽しむAVノートPCIT・デジタル

 
           
           
          