マイクロソフト、Windows 7パッケージ製品を9月25日から予約受付開始
      IT・デジタル
      ノートPC
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  NECとMS、「NEC版SQL Server Fast Track Data Warehouse」発売 〜 国内ベンダーとして初対応 
- 
  マイクロソフト、画質にこだわり抜いたハイビジョン対応のwebカメラ 
 
      25日から予約受付を開始する製品は以下のとおり。
・Windows 7 Ultimate(通常版:40,740円、アップグレード版:28,140円)
・Windows 7 Professional(通常版:39,690円、アップグレード版:27,090円、Windows 7 発売記念優待パッケージ<数量限定>:20,998円)
・Windows 7 Home Premium(通常版:26,040円、アップグレード版:16,590円、Windows 7 発売記念優待パッケージ<数量限定>:14,698円)
加えて10月18日から、家庭用PC を3台までWindows 7 Home Premium にアップグレード可能な「Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリーパック」を予約受付開始。数量限定で、価格は25,198円となる。
発売日はすべて10月22日。また、パッケージ製品の全国家電量販店における店頭発売開始時刻は10月22日午前9時以降となる予定。
なお同社では、Windows 7 互換性情報サイトを公開中。Windows 7へのアップグレード検討中のユーザー向けに、PC、アプリケーション、周辺機器製品のWindows 7との互換性に関する情報を一元的に集約し、パートナー各社の対応情報へのリンクなどを提供している。
また、10月15日からはWindows XP/Vista搭載PCをWindows 7にアップグレードするにあたり、最適なWindows 7のエディションや、追加で必要なハードウェアの有無を診断、結果をレポートするツール「Windows 7 Upgrade Advisor」のダウンロードを開始(無償)。さらに一般ユーザー向け情報交換サイト「Microsoft Answers」に「Windows 7フォーラム」を10月下旬から開設予定となっている。
《小口》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        NECとMS、「NEC版SQL Server Fast Track Data Warehouse」発売 〜 国内ベンダーとして初対応エンタープライズ
- 
        マイクロソフト、画質にこだわり抜いたハイビジョン対応のwebカメラIT・デジタル
- 
        【ビデオニュース】マイクロソフト、パートナーイベントで「Windows 7」をデモエンタープライズ
- 
        マイクロソフト、Windows7の新機能Taskbar Favoritesを搭載したキーボード第1号とマウスのセットIT・デジタル
- 
        ソフトウェアはクラウドとパッケージの連携が重要——マイクロソフト社長・樋口泰行氏エンタープライズ
- 
        マイクロソフト、仮想化を推進するための4施策!仮想化導入コーディネーター資格など新設エンタープライズ
- 
        マイクロソフトとNEC、「Windows Server 2008 R2」による仮想化環境の提供で協業エンタープライズ
- 
        ウィルコム、「Windows Mobile 6.5」搭載の新スマートフォンを年度内に発売へエンタープライズ
- 
        デルとマイクロソフト、エンタープライズ分野のソリューション提供で協業を強化 〜 Windows 7対応、UC、仮想化などエンタープライズ
- 
        Windows 7、法人向けライセンス提供を開始 〜163法人が早期採用と導入を表明エンタープライズ
- 
        マイクロソフト、ワイヤレスマウスとwebカメラの4製品で価格改定——最大約26%の値下げIT・デジタル
- 
        マイクロソフト、「Office Personal 2007」永続変換パッケージ——2年間ライセンス版専用IT・デジタル

 
           
          