富士通、Symbian Foundationのボードメンバーに就任
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  米Adobe、Flash Player 10.1を発表 〜 モバイル機器に初のフル対応 
- 
  【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.15(ビデオニュース)】ISB、リビングでのAndroid活用シーンをデモ 
 
      「Symbian Foundation」は、Symbian OSベースの携帯電話向けソフトウェア・プラットフォームの推進を目的とした非営利団体。現在150社を超えるメンバーが参加している。設立時は、通信事業者のAT&T、ボーダフォン、NTTドコモ、半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス、テキサス・インスツルメンツ、そして携帯電話端末メーカーのサムスン電子、ソニー・エリクソン、ノキアで構成されていた。今回、携帯電話端末メーカーとして富士通があらたにボードメンバーに加わる。
富士通はボードメンバーとして、Symbianプラットフォームの開発を統括する4つのSymbian Foundationの技術委員会へ参加し、日本の携帯市場で培った先進技術によりSymbianの発展に貢献するとしている。また、オープンソースコミュニティでの専門知識とSymbian上でのさまざまな取組みにより、Symbian Foundationの活動をサポートする。
なおSymbianは、日本国内のNTTドコモの携帯電話端末プラットフォーム基盤であるMOAP(S)に採用されており、富士通はこのMOAP(S)の開発にも関わっている。現在、日本市場ではSymbianベースの携帯電話が累計4000万台以上出荷されている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        米Adobe、Flash Player 10.1を発表 〜 モバイル機器に初のフル対応エンタープライズ
- 
        【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.15(ビデオニュース)】ISB、リビングでのAndroid活用シーンをデモエンタープライズ
- 
        Symbian Foundation、日本事務所を開設エンタープライズ
- 
        富士通研、携帯電話用OSで利用可能なIP電話基盤技術を世界で初めて開発 〜 Symbian OS、Androidなどに対応エンタープライズ
- 
        【フォトレポート】「OMNIA HD」などサムスンで人気の4モデル!エンタープライズ
- 
        携帯電話を標的にした新ワーム「Sexy View」とは?エンタープライズ
- 
        MySpace、新モバイルWebサイトを今週にも公開 〜 PalmとNokiaのスマートデバイスをサポートブロードバンド
- 
        米TI、モバイルアプリケーションプラットフォーム「OMAP4」を発表エンタープライズ
- 
        携帯サイトのリッチ化と収益化を同時に加速させる「Colors」エンタープライズ
- 
        10年間の実績をもとに「Symbian Foundationは成功する」——SymbianのCEO来日ブロードバンド
- 
        Gmailに対応しプッシュが高速化した「Intellisync Mobile Suite 9」エンタープライズ
- 
        インテリシンク、Gmailなど複数メールアカウントに対応した「Intellisync Mobile Suite 9」ブロードバンド
- 
        NTTドコモ、新団体「Symbian Foundation」に参画〜共通プラットフォームの構築を推進エンタープライズ
- 
        アバイア、Symbian OS/Windows Mobile対応の企業向けFMCアプリケーションソフトウェアエンタープライズ
- 
        BBソフト、SoftBank X02NK/Nokia N95向けアプリのダウンロード販売を開始ブロードバンド

