ネットアップ、仮想化環境向けデータ管理ソフト「SnapManager for Hyper-V」提供開始
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ノベル、仮想化対応のディザスタリカバリ製品「PlateSpin Protect」最新版を発表 
- 
  【SaaS World 2009 Vol.1】Amazonのプライベートクラウド—VPCとRDS 
 
      「SnapManager for Hyper-V」は、Hyper-V上で動作するすべてのOS、アプリケーション、データの高速なバックアップ/リカバリの自動化を可能とする製品。Microsoft Windows Server 2008および同R2に対応し、本製品をインストールしたPCサーバからオンラインでデータ管理を実行する。Hyper-Vのスナップショット機能と本製品のバックアップ/リカバリ機能が連携して実行されるため、システム管理者がストレージの専門知識を習得する必要なく、整合性のとれたデータ管理を自動で迅速に行うことができる。複数の物理サーバをまたいで構築された仮想化環境においては、ネットアップのストレージシステムにデータを一括して格納することにより、物理的なシステム毎ではなく一元的にデータ管理を行うことが容易となる。サーバや仮想マシンごとにポリシー設定を変えられるため、重要度や緊急性にあわせた柔軟なデータ保護も可能となっている。サーバを冗長化構成し
たクラスタリングシステムにおいては、予備のセカンダリシステムのバックアップ/リカバリにも対応する。
ネットアップでは、昨年より提供中のVMware ESX向け「SnapManager for Virtual Infrastructure」とあわせ、仮想化システム環境でのストレージ活用を効率化するソリューションの強化を図るとしている。価格は204,000円(税別・最小構成)
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        ノベル、仮想化対応のディザスタリカバリ製品「PlateSpin Protect」最新版を発表エンタープライズ
- 
        【SaaS World 2009 Vol.1】Amazonのプライベートクラウド—VPCとRDSエンタープライズ
- 
        富士通とNetApp、グローバルパートナーシップの拡大を表明エンタープライズ
- 
        富士通、ストレージシステム「ETERNUS」ブランドを全世界で統一エンタープライズ
- 
        アイシロン、10ペタバイト対応のスケールアウトNAS「Isilon IQ 72000x」「同72NL」発表エンタープライズ
- 
        日立、「プライベートクラウドソリューション」をメニュー化 〜 ビジネスPaaSも強化エンタープライズ
- 
        京セラコミュニケーションシステム、「東京第3 D@TA Center」を開設エンタープライズ
- 
        日立、ディザスタリカバリサービスに「Hyper-V」の仮想化環境対応を追加エンタープライズ
- 
        iDCのクラウド戦略「Cloud ISLE」発表——ビットアイルエンタープライズ
- 
        富士通、タッチパネル式液晶一体型デスクトップなど「FMV」2009年冬モデルIT・デジタル
- 
        NTT Com、クラウド型の仮想ホスティングサービスで無償トライアル提供エンタープライズ
- 
        日本ユニシス、「ストレージクラウド」など国内初の最新技術でクラウド型iDCの基盤を強化エンタープライズ
- 
        「VMware vCenter Site Recovery Manager 4」出荷開始 〜 災害復旧を低コストで実現エンタープライズ
- 
        中小規模企業の災害対策は大甘? 〜 シマンテック調べエンタープライズ
- 
        パナソニック、12.1V型で“世界トップクラスの高速モバイルPC”をうたう新レッツノート「S8/N8シリーズ」IT・デジタル

 
          