マルチメディア振興センター、「学校園インフルエンザ情報広域共有システム」発表
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【新型インフル】幼児・小中学生等でワクチン接種開始時期を前倒し 
- 
  米Google、インフルワクチンの在庫など確認可能な機能をGoogle Mapsに 
 
      小中学校および保育所、幼稚園での罹患情報を収集するもので、兵庫県加古川市の学校園では11月から逐次導入され、12月初めには本格的に利用が開始されている。なお神戸市でも導入が決定されており、近く運用を開始するとのこと。
「学校園インフルエンザ情報広域共有システム」では、参加者は保有する情報を相互に提供し、共有することを前提としており、参加する自治体・学校園が、毎日の生徒/児童/園児の欠席状況をMicrosoft Excelの入力フォームからインターネット経由でシステムに登録することで、隣接した他の自治体・学校園を含めた欠席状況をWeb画面で参照できる。一部の自治体ではIISSに入力されたデータを県システムにも自動的に登録する機能もあり、「兵庫県学校サーベイランスシステム」とは自動データ連携も行っているという。サービスの利用は無料。参加者は地方自治体・学校園のみ。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        【新型インフル】幼児・小中学生等でワクチン接種開始時期を前倒しエンタメ
- 
        米Google、インフルワクチンの在庫など確認可能な機能をGoogle Mapsにブロードバンド
- 
        【新型インフル】自分は子どもは、ワクチン接種を受けられるのか?エンタメ
- 
        【新型インフル】妊婦などへのワクチン接種開始予定日が公開エンタメ
- 
        新型インフルの感染状況把握や一斉通知——NTT Comのパンデミック対策ソリューションエンタープライズ
- 
        富士通、新型インフル対策で「罹患情報管理」「リモートアクセス」の2サービスを販売開始エンタープライズ
- 
        診療所向けネット受付の緊急支援パックが登場 〜 イーモバ活用で即時利用可エンタープライズ
- 
        インフル発生時の学校連絡網、IT化でスピードアップ熱望【gooリサーチ】ブロードバンド
- 
        東京都、石原都知事の定例会見動画をアップ!オリンピック招致失敗、リオ抗議などに回答エンタメ
- 
        “運の良い有名人”1位は鳩山首相〜オリンピック誘致にも強運発揮か!?エンタメ
- 
        NTTデータ、インフルエンザなど緊急時在宅勤務を支援 〜 携帯電話版OTPの新ラインナップを提供開始エンタープライズ
- 
        IIJと日本HPなど3社、シンクライアントを軸にした新型インフルエンザ対策で協業エンタープライズ
- 
        【セミナー】去る5月からの対応を教訓に新型インフルエンザ第2波襲来への対処法エンタープライズ
- 
        日本通信、法人向け非常時特別プランを提供開始 〜 新型インフルなどパンデミックに対応エンタープライズ
- 
        NEC、最短2週間で構築可能な仮想PC型シンクライアントシステムを発売 〜 パンデミック対策に対応エンタープライズ

 
          