2010年にも盛り上がりそうなテレビやBDレコーダー〜アイシェア調べ
      IT・デジタル
      テレビ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【年末企画 Vol.4】編集部が選んだ2009年10大ニュース(コンテンツ編) 
- 
  【年末企画 Vol.3】編集部が選んだ2009年10大ニュース(デジタル家電編) 
 
      今回の調査は、20〜40代のネットユーザーを対象に行なった電化製品に関するアンケートをもとに、男女491名の有効回答をまとめたもの。男女比は男性が55.6%、女性が44.4%。年代別では20代が35.6%、30代が27.5%、40代は36.9%。調査期間は09年12月8日〜11日。
まず、09年に話題となり、最も盛り上がった電化製品が何だと思うか尋ねた。すると、トップはテレビで36%、2位は携帯電話で18.3%、3位はBlu-ray Discレコーダーで14.3%という結果で、以下、4位の携帯ゲーム機や5位のPCが続いている。次に、10年に最も盛り上がりそうな電化製品を予想してもらったところ、1〜3位は先の項目と同様の順位。4位はPCで、5位が家庭用ゲーム機となった。
予想した理由を見ると、テレビやBlu-ray Discレコーダーは「地デジへの移行のため」との声が多数。また、テレビについては「有機ELやLEDバックライト液晶が進化、普及しそう」「3Dテレビが本格販売されそう」といった声が、Blu-ray Discレコーダーでは「価格が下がる」「そろそろ本格的に普及する」という声が上がったという。
また、10年に最も進化して欲しい電化製品について尋ねたところ、トップは携帯電話で14.7%、2位はPCで11.6%、3位はBlu-ray Discレコーダーで10%。以下、テレビ、携帯音楽プレーヤー、家庭用ゲーム機、携帯ゲーム機が続く結果となった。その理由も合わせて聞いたところ、PCについては「処理が遅いものが多いので高スペック化して欲しい」「もっと低価格に」「もっと小さくシンプルなものがいい」などの声が、Blu-ray Discレコーダーでは「早く普及して安価になって欲しい」という意見が見られたようだ。
《加藤》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        【年末企画 Vol.4】編集部が選んだ2009年10大ニュース(コンテンツ編)エンタメ
- 
        【年末企画 Vol.3】編集部が選んだ2009年10大ニュース(デジタル家電編)IT・デジタル
- 
        【年末企画 Vol.2】編集部が選んだ2009年10大ニュース(ブロードバンド編)ブロードバンド
- 
        【年末企画 Vol.1】編集部が選んだ2009年10大ニュース(ビデオニュース編)ブロードバンド
- 
        2009年、PC、AV家電、デジカメで注目を集めた製品は?IT・デジタル
- 
        実売2万円前後——ピクセラ、地デジハイビジョンの16V型液晶テレビIT・デジタル
- 
        家電芸人ブームが家電市場の年末商戦に火付け!? カカクコム調べIT・デジタル
- 
        「家電芸人」、「草食男子」……流行語大賞ノミネートワードが発表エンタメ
- 
        NTTドコモのCM発表会でみせた劇団ひとりの家電芸人っぷりエンタメ
- 
        ノジマ、3波対応地デジチューナー搭載32V型ワイドフルHD液晶テレビ——エコポイント対象で実売49,800円IT・デジタル
- 
        “家電芸人”頼みで消費者の反響アップ!〜カカクコム調べIT・デジタル

 
           
          