NTTデータ、「BizCloud」によるクラウド構築・運用サービスの一部を先行提供
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  「日本を基軸にしたグローバルITカンパニーを目指す」——4月に富士通新社長の山本正己氏 
- 
  NEC、ITネットワーク統合パッケージ「Cloud Platform Suite」を発売 
 
      「BizCloud」は、インフラからアプリケーションまで、さまざまなクラウドソリューションを総合的に提供するトータルクラウドサービス。NTTデータでは、クラウドサービスの提供基盤となる「クラウドプラットフォームサービス」を2010年4月より開始、続いて顧客企業に向けてプライベートクラウド、コミュニティクラウドを構築する「クラウド構築・運用サービス」を展開する予定としている。クラウド構築・運用サービスでは、顧客の個別要件に合わせた専用の設備で共通基盤を用意するプライベートクラウド、共同利用型のコミュニティクラウドを提供する。クラウドプラットフォームサービスでは、幅広い業種の顧客が共同で利用するパブリッククラウドを提供。フロントオフィス/バックオフィス系アプリケーションの提供(SaaS) 、OSやミドルウェアを含むスタックの提供(PaaS)、サーバマシンリソースの提供(IaaS)のサービスから構成される。
今回、この「クラウド構築・運用サービス」のサービスメニューのうち、「最適化コンサルサービス」「マイグレーションサービス」について、2010年2月より先行して提供を開始するとのこと。クラウド構築・運用サービスは、「最適化コンサル」「マイグレーション」「クラウド構築」「運用管理」の4つのサービスがあり、各サービスは独立した形で提供される。このうち、「最適化コンサル」「マイグレーション」について2月より提供、「クラウド構築」「運用管理」を4月より提供する。
「最適化コンサルサービス」は、IT基盤のクラウド適用の検討のみでなく、経営・事業の戦略や方針の実現に向けて、「経営戦略」「業務オペレーション」「IT(情報システム、ITマネジメント)」の3つの視点を組み合わせて業務のあるべき姿を描き、変革を行うためのロードマップを策定する。「マイグレーションサービス」は、コンサルティングから移植後の動作試験まで全工程を通じた安心・安全なマイグレーション(現行システム資産の移植)サービスを提供する。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        「日本を基軸にしたグローバルITカンパニーを目指す」——4月に富士通新社長の山本正己氏エンタープライズ
- 
        NEC、ITネットワーク統合パッケージ「Cloud Platform Suite」を発売エンタープライズ
- 
        【FOE 2010 Vol.1】2011年にNGNの光エリアを全域展開、12月にはLTEもサービスイン——NTT 三浦社長エンタープライズ
- 
        BIGLOBE、ブクマや閲覧履歴を共有するクラウドサービス「BIGLOBEゲート」β版を開始ブロードバンド
- 
        ブランドダイアログ、SaaS型SFA/CRM「Knowledge Suite」の正式販売を開始エンタープライズ
- 
        NTT Com、大容量ストレージサービス「Bizストレージ」をクラウド型で提供開始エンタープライズ
- 
        丸紅情報シス、総合的な仮想化システム基盤パッケージ「MVP」の販売を開始ブロードバンド
- 
        BIGLOBE、7インチタッチパネルAndroid端末“クラウドデバイス”のモニターを募集ブロードバンド
- 
        【セミナー】2010年ICT業界が変わるエンタープライズ
- 
        米マイクロソフトと米HPがクラウド分野などで大型提携エンタープライズ
- 
        【ビデオニュース】米マイクロソフト、米HPとクラウドで提携!2億5000万ドルを投資エンタープライズ
- 
        東芝SOL、クラウドビジネスへの取組みを発表 〜 SI中心にメニュー化エンタープライズ
- 
        NEC、企業向け「オンサイトライフサイクルマネジメント」を提供開始エンタープライズ
- 
        富士通OC、世界最小の40Gbps光ネットワーク用集積受信モジュールを販売開始ブロードバンド
- 
        NTTデータ、中国ユーチェンテクノロジーズと合弁会社を設立エンタープライズ

