マイクロソフト、インテリアにマッチする超薄型の無線キーボード
      IT・デジタル
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【CES 2010】写真でみる注目製品〜MID編 
- 
  【CES 2010】写真でみる注目製品〜電子ブックリーダー編 
 
      同製品は、「CES 2010」にて披露されていた超薄型・コンパクト・軽量の2.4GHz周波数帯を用いるワイヤレスキーボード。デザインはインテリア(皿、照明、花瓶など)からインスピレーションを受けたものとなっており、光沢のあるブラックと、日本限定のマットなホワイトの2色を用意した。
ボディのデザインは立体的なカーブ形状。エルゴノミクス(人間工学)に配慮し、タイピングの疲れを軽減するとうたう。製品紹介ページでは、ひざの上での使用などが公開されている。キーボードの形状は、キーが1つ1つ独立したアイソレーションタイプを採用した。超小型のナノレシーバーは、本体背面に収録可能で、使用範囲はPCから約半径5m。
本体サイズは幅310×高さ19×奥行き155mm、重さは約363g(バッテリ含む)。バッテリには単4形アルカリ乾電池を用い、2本で約18ヵ月の長寿命を実現したという。OSはWindows 7/Vista/XP(SP2以降)に加え、Mac OS X 10.4〜10.6.xにも対応する。ただし、Mac OSの場合はIntelliType Proソフトウェアのダウンロードとインストールが必要(無償)。
《小口》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        【CES 2010】写真でみる注目製品〜MID編IT・デジタル
- 
        【CES 2010】写真でみる注目製品〜電子ブックリーダー編IT・デジタル
- 
        米マイクロソフト、超薄型でスタイリッシュな「Arc Keyboard」を発表IT・デジタル
- 
        【ビデオニュース】米マイクロソフト、超薄型のワイヤレスキーボードIT・デジタル
- 
        【CES 2010】ASUS、キーボード型PC「ASUS EeeKeyboard PC」を参考出展IT・デジタル
- 
        【CES 2010】米NVIDIA、タブレット用の強力チップ「NVIDIA Tegra 250」IT・デジタル
- 
        【CES 2010】米デル、5型タブレットPCのコンセプトを発表IT・デジタル
- 
        【CES 2010】米インテル、CES 2010会場から新CPUに関するライブ配信IT・デジタル
- 
        【CES 2010】米マイクロソフト、スティーブ・バルマー氏の基調講演をビデオ公開IT・デジタル
- 
        【CES 2010】国際家電見本市、「2010 インターナショナルCES」が開幕——3Dやスマートブックに注目IT・デジタル
- 
        【CES 2010】米マイクロソフト、タブレットデバイス「Slate PC」のプロトタイプを発表IT・デジタル
- 
        【CES 2010】米マイクロソフト、スティーブ・バルマー氏のキーノートをライブ配信IT・デジタル
- 
        米Freescale、Android版とLinux版のスマートブックをCESで披露IT・デジタル

 
           
           
           
           
          