ケイ・オプティコム、3月より法人向け各サービスで「IPv6」への対応開始
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ソフトイーサ、PacketiX VPN 3.0プレリリース版をダウンロード提供開始 
- 
  攻撃トラフィックの可視化——Security Day 2009 
 
      物理的に同一のインターネット接続回線において「IPv4」と「IPv6」を同時に利用でき、「IPv4」と「IPv6」の両方のプロトコルに対応する「デュアルスタックIPv6接続」により対応を行う。「インターネットハイグレード」では、DNSサービス・Webサービス・Mailサービス等の各オプションサービスにも対応する。データセンターサービスは3月時点で、ホスティングサービス、およびマネージメントサービスで対応する。ソリューションサービスは3月時点で、ルータパック、UTMアプライアンスパックで対応する。
その他、データセンターサービスにおけるインテグレーションホスティングサービス(Webメール機能等のオプションサービスを含む)、およびソリューションサービスにおける迷惑メールチェックゲートウェイ、メールウイルスチェックゲートウェイ、セキュリティ診断サービスにも今後、順次対応していく予定。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        ソフトイーサ、PacketiX VPN 3.0プレリリース版をダウンロード提供開始エンタープライズ
- 
        攻撃トラフィックの可視化——Security Day 2009エンタープライズ
- 
        「.com Master ★★★」がv6資格認定試験の第1号として認定ブロードバンド
- 
        IPv6普及・高度化推進協議会、検証環境の提供を開始ブロードバンド
- 
        NTT西、NGN対応シンクライアント活用の「エコオフィス環境トライアル」を開始エンタープライズ
- 
        病院や学校でも活用——フレッツで緊急地震速報配信エンタープライズ
- 
        IPv4アドレス不足を解消する「日立アドレス変換機能カード」発売ブロードバンド
- 
        「IIJマネージドファイアウォールサービス」がIPv6に対応ブロードバンド
- 
        「KDDIインターネットゲートウェイ」「イーサシェア」がIPv6対応開始ブロードバンド
- 
        SBテレコムとJPIX、ISP/CATV事業者向け相互接続「ASSOCIO-JPIXサービス」にてIPv6対応を開始エンタープライズ
- 
        総務省、NTT東西にNGNのIPv6インターネット接続に係る接続約款の変更を認可ブロードバンド
- 
        OKI、東北大とNTT東が行う映像伝送実証実験に参加 〜 「IPv6マルチキャスト映像配信システム」を提供エンタープライズ
- 
        IIJ、アット東京のデータセンターで専用線接続型サービスを提供開始ブロードバンド
- 
        クラウド時代に向けBIGLOBEは“インターネット・サービス・パートナー”にエンタープライズ
- 
        総務省、IPv6関連技術習得に係る基本指針を公表 〜 最低限満たすべき基準とは?ブロードバンド

