NEC、世界最小クラスの一体型LTE無線基地局をWMC2010にて公開
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【ビデオニュース】これが次世代の車——「LTE Connected Car」
 - 
仏アルカテル、LTE接続のコンセプトカーを動画で紹介
 
      「Mobile World Congress 2010」(MWC2010)は、2月15日から18日までスペイン・バルセロナで開催される、世界100カ国以上の移動体通信事業者および関連企業が一堂に会する、世界最大のモバイル関連展示会。GSM Associationが主催する。NECはブース展示のほかに、カンファレンスに2名の登壇を予定している。
このLTE無線基地局は、トライアルから小規模の商用サービスまで、LTEの導入を検討している通信事業者のスモールスタートに適した小容量タイプの基地局とのこと。制御機能を有するREC(Radio Equipment Controller)と送信アンプ機能を有するRE(Radio Equipment)を一体化することにより、世界最小クラスの「幅420mm/高さ230mm/奥行き130mm/重量約12キロ」のコンパクトサイズを実現した。ファンレス構造の採用や世界最高レベルのアンプ(増幅器)効率を実現する送信アンプを搭載するなど、従来比75%減の低消費電力化も実現している。さらに、SON(Self Organizing Network)に対応することにより、基地局を効率的に構築・運用することが可能となっている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        【ビデオニュース】これが次世代の車——「LTE Connected Car」
ブロードバンド - 
      
        仏アルカテル、LTE接続のコンセプトカーを動画で紹介
エンタープライズ - 
      
        日本電気、スペイン「Mobile World Congress 2010展示会」に、LTEコンセプトモデル端末を展示
エンタープライズ - 
      
        NTTなど、デジタルサイネージをパッケージ販売へ 〜 共通ブランド「ひかりサイネージ」としてラインアップ
エンタープライズ - 
      
        【FOE 2010 Vol.1】2011年にNGNの光エリアを全域展開、12月にはLTEもサービスイン——NTT 三浦社長
エンタープライズ - 
      
        【セミナー】2010年ICT業界が変わる
エンタープライズ - 
      
        【CES 2010】LG、スマートフォン「GW990」を発表!次世代AtomプラットフォームとMoblin搭載
エンタープライズ - 
      
        ドコモ、LTEに対応した光張出し基地局用の無線装置を導入
エンタープライズ - 
      
        ドコモ・富士通、LTE導入に向けIPネットワークの障害検出技術を開発
エンタープライズ - 
      
        スウェーデンのTeliaSonera社が世界初のLTE商用サービス
エンタープライズ - 
      
        日立、ノーテル社よりLTEに関するソフト資産を1,000万ドルで買収
エンタープライズ - 
      
        フェムトセル、2010年に国内外キャリアが本格導入 〜 ISBI調べ
エンタープライズ - 
      
        F5、トラフィック管理の最新バージョン「BIG-IP 10.1」を発表 〜 モバイルインフラの拡張を支援
エンタープライズ - 
      
        2009年のBB契約数は3,194万、固定系は「地デジ」が下支え 〜 矢野経研調べ
ブロードバンド - 
      
        次世代携帯電話「LTE」、2015年度には5,600万加入 〜 シード・プランニング調べ
エンタープライズ 
