Gateway、7万円台半ばのCore i3搭載A4ノート
      IT・デジタル
      ノートPC
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  日本HP、Core i5/Core i3/Xeon 3400番台搭載のWSエントリモデル「HP Z200 Workstation」発表 
- 
  ASUS、7万円台からのCore i3/Core i5採用A4ノート「K52F」 
 
      同製品は、15.6V型液晶(1,366×768ピクセル)のA4スタンダードノート。CPUがCore i3-330M(2.13GHz)、OSがWindows 7 Home Premium(64ビット版)、メモリが4GB(最大8GB)、HDDが500GBで、グラフィックスはCPU内蔵のHDグラフィックスとなる。光学ドライブはDVDスーパーマルチを採用した。
有線LANは1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、無線LANはIEEE802.11b/g/n。インターフェースはHDMI/ミニD-sub15ピン/マイク/ヘッドホン/USB2.0×4/メモリカードスロットなど。そのほか、30万画素webカメラを装備する。バッテリは6セルで、最大駆動時間は約3時間10分。本体サイズは幅372×高さ26〜37×奥行き259mm、重さは2.65kg。
《小口》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        日本HP、Core i5/Core i3/Xeon 3400番台搭載のWSエントリモデル「HP Z200 Workstation」発表エンタープライズ
- 
        ASUS、7万円台からのCore i3/Core i5採用A4ノート「K52F」IT・デジタル
- 
        ソニー、「VAIO」の春モデルを追加——高性能モバイル「Z」シリーズなどIT・デジタル
- 
        デル、カラフルなネイルカラーの15.6型液晶ノートPCIT・デジタル
- 
        東芝、7万円台からのCore i3/Core i5のA4ノートIT・デジタル
- 
        目指すは2012年の世界制覇——日本エイサーが掲げるビジョンIT・デジタル
- 
        新型Core i5/Core i3は価格と性能を考慮すれば高評価 カカクコム調べIT・デジタル
- 
        【特集】主要メーカー 「2010 春モデル デスクトップ/ノートPC」一覧IT・デジタル
- 
        【CES 2010】ASUS、キーボード型PC「ASUS EeeKeyboard PC」を参考出展IT・デジタル
- 
        インテル、32nmプロセスルール採用の新CPU全17製品を発表IT・デジタル
- 
        インテル、新プロセッサー・ファミリーで2010年のPC市場を活性化IT・デジタル

 
          