ラジオのネット同時配信、3月15日に“radiko.jp”で解禁
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  YouTube、オバマ大統領の一般教書演説を中継!視聴者からの質問投稿も可能 
- 
  テレビ、新聞などの利用は低下傾向に——ヤフーバリューインサイト 
 
      「サイマル」とは“同時”を意味する“simultaneous”から来た単語で、同時に同内容の番組を複数のチャンネルで放送することを指す。この試験配信は、独自コンテンツ・エリア制限なしという通常の“インターネットラジオサービス”と異なり、在京民放ラジオ7局・在阪民放ラジオ6局の地上波ラジオ放送を、CMも含め、そのまま同時に放送エリアに準じた地域に配信する「サイマルサービス」となる。背景として、高層建築・モーターなどの雑音源の増加などによるラジオ聴取環境の悪化、若年層のラジオ離れなど聴取環境の変化があると思われる。
試験配信は3月15日〜8月31日の予定で、半年後を目途に実用化を目指す。専用サイト「radiko.jp」を通じての配信となる。利用料は無料で、ユーザー登録の必要はない。配信地域および放送局は、関東地区(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)がTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE。関西地区(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)が朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKAとなる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        YouTube、オバマ大統領の一般教書演説を中継!視聴者からの質問投稿も可能ブロードバンド
- 
        テレビ、新聞などの利用は低下傾向に——ヤフーバリューインサイトブロードバンド
- 
        TBSの番組コンテンツが楽しめるデスクトップツールβ版が配布開始エンタメ
- 
        NHK、4月6日よりワンセグ独自放送「NHKワンセグ2」をスタートブロードバンド
- 
        NTT、「SVC」準拠コーデックを開発 〜 フルHDからモバイルまでワンデータで再生エンタープライズ
- 
        いよいよスタート!! GyaOで「ドルアーガの塔」第2期をエンタメ
- 
        jigムービー、ドコモ新モデル対応で高画質ワイドの動画再生など機能アップブロードバンド
- 
        東原亜希MCのJ-WAVEスペシャル番組をネットでサイマル放送エンタメ
- 
        TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、9月29日よりAMラジオ放送のデジタルラジオ向けサイマル放送を開始ブロードバンド
- 
        「ドルアーガの塔」一挙に〜最終話はチャットで参加できる特別番組もエンタメ
- 
        フリービット、FMインターネット放送に必要なサービスをワンストップで提供するパッケージブロードバンド
- 
        FM・PC・携帯3メディア連動のFMラジオ新番組「SMILE JAMAICA」エンタメ
- 
        PRIDE.32「THE REAL DEAL」全試合がノーカット完全無料エンタメ
- 
        あらゆるデジタルプロダクトに受信機能を搭載していく。モバイル放送がいよいよ開始エンタープライズ

