音楽視聴はテレビよりもYouTube-——日本レコード協会調べ
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  野口宇宙飛行士、日本独自の通信回線で筑波と交信 
- 
  BoA、倖田來未、時東ぁみなどがYouTubeでお気に入り動画を紹介 
 
      音楽メディアユーザー実態調査は、音楽CD、音楽DVD、着うたなどの購入者の実態を把握するだけでなく、ユーザーの意識、関連ハードウェア、インターネットなどの利用実態と環境変化を明らかにすることなどを目的として、同協会が年1回実施しているもの。今年度は、メインテーマとして「地域間の音楽消費の特性」、サブテーマとして2008年度報告書に記載の仮説「思い出し買いという購入スタイル」「パッケージ購入に対する意識」の2点を取り上げたという。
同報告書によると、「この半年間に、音楽を楽しむために利用した商品やサービス」という質問では、YouTubeという回答が約半数となり、テレビを上回ってトップになった。「あなたが普段使っている機器はどれですか」では、パソコンが約6割となり、2位のコンポ型ステレオ(ミニコンポ含む)とは10%近くの差でダントツの1位。「何から音楽を録音しましたか」でもYouTubeが4位にランクインしたほか、録音先でもパソコン(ハードディスク)が7割を超えている。そのほかの詳細は、以下の画像を参照されたい。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        野口宇宙飛行士、日本独自の通信回線で筑波と交信ブロードバンド
- 
        BoA、倖田來未、時東ぁみなどがYouTubeでお気に入り動画を紹介エンタメ
- 
        「あいのり」桃がデビュー!? 歌詞共作&PV出演のほかコーラスもエンタメ
- 
        ビビアン・スーの日本復帰PV〜35歳になった彼女の現在エンタメ
- 
        猫のユニーク映像が満載〜YouTubeが「動物チャンネル」を開設エンタメ
- 
        “渋谷感”全開! ギャル雑誌のカリスマモデルゆまち&愛奈のPVが到着エンタメ
- 
        ハイチ支援へ「We Are the World」再録〜マイケル&ジャネット兄妹共演もエンタメ
- 
        庵野秀明初監督OVA作品「トップをねらえ!」全6編がYouTubeにエンタメ
- 
        やっぱり美人だった! “謎のCM美女”が鳥居みゆきであることが判明エンタメ
- 
        まだまだ若い〜川本真琴9年ぶり完全復活新曲は“涙腺刺激ソング”エンタメ
- 
        ミニスカポリス、ダンスレッスン動画を公開!来月から専用劇場で公演!エンタメ

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          