プリンタ主要6社、国連環境計画に寄付
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  デジタル製品、家電製品ではネットのレビューを参考〜クチコミに関する調査 
- 
  【短期連載・ビジネスモバイル実践編 Vol.2】ネットブックユーザーの出張術 
 
      「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」は、2008年4月より6社が日本郵政グループと協力して行っている家庭用プリンターの使用済みインクカートリッジの共同回収活動。その新たな施策として、地球温暖化、気候変動、生物多様性の危機、資源の効率化など、さまざまな地球環境問題に取り組んでいる(United Nations Environment Programme:通称「UNEP」、本部:ケニア・ナイロビ)への寄付を行う。全国の主要な郵便局3,639局および一部自治体にて回収したインクカートリッジ1個につき3円をかけ合わせた金額を6か月ごとに集計、UNEPに寄付する。1回目の集計期間は2009年10月〜2010年3月とし、以降6か月ごとに集計し寄付を行うとのこと。なお日本の民間企業がこのような寄付の形態でUNEPを通してアジア・太平洋地域での環境保全活動に貢献するのは今回が初だという。
6社は、UNEPが行う森林保護や生物多様性の保全などの活動を側面から支援することで、同プロジェクトの社会的意義を高めるとともに、より一層積極的に地球環境保全に取り組んでいきたいとしている。なお、10月11日〜29日に愛知県名古屋市で行われる「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)」にて併催される屋外展示会「生物多様性交流フェア」に設置される「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」ブースにおいて、UNEPへの寄付活動も紹介する予定。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        デジタル製品、家電製品ではネットのレビューを参考〜クチコミに関する調査エンタメ
- 
        【短期連載・ビジネスモバイル実践編 Vol.2】ネットブックユーザーの出張術エンタープライズ
- 
        マカフィー、包括的なコンプライアンス製品群を提供開始 〜 ホワイトリスト技術などを強化エンタープライズ
- 
        ポラロイドブランドのプリンター内蔵デジカメIT・デジタル
- 
        キヤノン、プリント速度を高速化したA4複合機など「PIXUS」3モデルIT・デジタル
- 
        エプソン、3色カラバリで持ち運びが容易な写真プリンター「カラリオ ミー」IT・デジタル
- 
        エプソン、2万円台後半の無線LAN搭載A4複合プリンターIT・デジタル
- 
        NEC、石巻専修大学に環境配慮型の「新・教育支援システム」を構築 〜 ネットブート型シンクライアントを活用エンタープライズ
- 
        年賀はがき当せん番号決まる〜1等にブルーレイ内蔵AQUOSなどエンタメ
- 
        「BIGLOBEリモートアクセスサービスLogMeIn」、無償提供を開始 〜 外出先からオフィスPCを操作エンタープライズ
- 
        日立、エンタープライズサーバ「AP8800」を機能強化 〜 FIBARCチャンネル数拡大などエンタープライズ
- 
        富士通、ICT機器のライフサイクルを支援する「ワークプレイス-LCMサービス」をDaaS型で提供開始エンタープライズ
- 
        年賀状出しましたか? まだの方、こんなサービスはいかがエンタメ
- 
        実売8,000円前後——タッチパネルで簡単操作のデジタルカメラIT・デジタル
- 
        ポラロイドブランドが日本市場で復活——プリンター内蔵デジカメを投入IT・デジタル

