NEC、ケータイで通話しながら動画・写真を共有するサービス発表 ~ PCやゲーム機にも対応、10月にも商品化
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  スマートフォンに望むのは、「PCとの情報共有」よりも「快適な動作性」 〜 IDC調べ 
- 
  BIGLOBE、ケータイGPSを利用して、現在置の“うんちく情報”を提供 
 
      「コンテンツシェアサービス」は、携帯電話の業界団体であるGSMA(Global System for Mobile Communications Association)において標準化が進められている技術「RCS(Rich Communication Suite)」に基づくもの。通話中の相手とさまざまなコンテンツを手軽に共有できるため、新たなコミュニケーションサービスを実現する技術として注目されている。
NECが製品化する「NC7000- RX」は、RCSに準拠した写真や動画の共有だけでなく、写真への線や図形の書き込みや、拡大・縮小といった操作の結果も共有することが可能とのこと。また、パソコンや家庭用ゲーム機など、携帯電話以外の機器とも写真などを共有できる。
NECでは、NC7000-RXで実現した操作結果の共有機能についても、GSMAで検討中の最新技術「RCSリリース4」での採用に向けて提案を行っているという。なお、NECが試作したコンテンツシェアアプリケーションの技術は、7月14日~16日に東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレス・ジャパン2010」のドコモブース内のLTE関連展示で利用される予定。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  

 
           
           
           
         
        ![au苦戦、iPhone/iPadがソフトバンク契約数増を加速[TCA・6月まとめ] 画像](/imgs/p/Kq_ws8pU0agLB0ZhINEgO01PhkGIQ0JFREdG/100552.jpg)