ASUS、WiMAX内蔵で最長8.4時間駆動の13.3型モバイルノート「U31F」
      IT・デジタル
      ノートPC
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  東芝、3D対応や高性能モバイルノートなど「dynabook」のweb直販秋冬モデル 
- 
  デル、4色カラーバリエーションの11.6型モバイル「Inspiron M101z」 
 
      同製品は、高速無線通信のモバイル WiMAXモジュールを内蔵したモバイルノートト。本体サイズが幅328×高さ25~28×奥行き232mm、重さが約1.8kgとし、8セルバッテリを搭載。独自の省電力機能「ASUS Power4Gear Hybrid」の採用により、最長で約8.4時間のバッテリ駆動を実現したという。
「Super Hybrid Engine」機能を搭載し、本機能の「High Performance」モードをONにすることでCPUのオーバークロックが可能。また、高速起動の「ASUS Express Gate Cloud」を備え、Windows OSを起動しなくてもweb閲覧、オンラインチャット、オンラインゲーム、写真管理などが行なえるとした。
OSはWindows 7 Home Premium 64ビット版、CPUはCore i5-460M(2.53GHz)、メモリは2GB(最大8GB)、HDDは320GB。無線LANはIEEE802.11b/g/n、有線LANは1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T。そのほかBluetooth 2.1+EDRに準拠。インターフェースはHDMI/ミニD-sub15ピン/USB2.0×3/3-in-1メディアカードスロット/ヘッドホン/マイクなど。
《小口》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        東芝、3D対応や高性能モバイルノートなど「dynabook」のweb直販秋冬モデルIT・デジタル
- 
        デル、4色カラーバリエーションの11.6型モバイル「Inspiron M101z」IT・デジタル
- 
        富士通、WiMAX標準搭載のモバイルノート「SHシリーズ」と「PHシリーズ」IT・デジタル
- 
        パナソニック、標準電圧版Core i5搭載でミニノートサイズの新「レッツノート」IT・デジタル
- 
        NEC、テレビノートから省電力モバイルノートまで2010年秋冬モデルを発表IT・デジタル
- 
        レノボ、ビジネスモバイル「ThinkPad X201/X201i」にWiMAX対応量販店モデルIT・デジタル
- 
        ASUS、パフォーマンス向上の新機能を搭載した12.1V型モバイルノートIT・デジタル
- 
        東芝、タフ性能と軽量を両立した新型ハイスペックモバイル「dynabook RX3」IT・デジタル
- 
        レノボ・ジャパン、WiMAX内蔵軽量ノート「ThinkPad Edge 11"」の量販店モデルIT・デジタル
- 
        東芝、A4ノート「dynabook EX」にWiMAX搭載モデルIT・デジタル

 
           
           
           
          