東芝、VHSとBDが一体の「レグザブルーレイ」
      IT・デジタル
      レコーダー
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  東芝、3D再生対応のBDレコーダー――今後は「レグザブルーレイ」に名称を統一 
- 
  ソニー、Blu-rayディスクから内蔵HDDへ録画番組を書き戻せる「ムーブバック機能」のファームウェアアップデート 
 
      同製品は、同社製Blu-rayディスクレコーダー「レグザ(REGZA)ブルーレイ」の新製品で、ダブルの地上・BS・110度CSデジタルチューナーと、シングルの地上アナログチューナーを搭載。320GBのHDDも内蔵し、デジタル放送をHDDに2番組同時録画できる「ハイビジョンW録」を備えた。
フルHD画質での長時間録画に対応し、AEモード(5.5倍)時の録画時間の目安は、内蔵HDDは約160時間、BD-R/BD-RE(片面1層25GB)は約12時間、BD-R DL/BD-RE DL(片面2層50GB)には約24時間となっている。また、AVCHDハイビジョンビデオカメラの撮影映像を内蔵HDDに取り込み、BD-R/REやDVD-R/RWに書き込むことが可能となっている。
さらに大きな特長はVHSビデオレコーダー部を内蔵していること。VHSテープの再生をはじめS-VHS簡易再生機能も搭載。VHSテープからHDDやBD-R/RE、DVD-R/RWへ、逆にHDDやBD-R/RE、DVD-R/RWからVHSテープへそれぞれのダビングに対応する。
おもな仕様として、インターフェースはHDMI/S映像/光デジタル音声/2chアナログ音声/LAN/USB(外付けHDDには非対応)/SDカードスロットなど。本体サイズは幅435×高さ100×奥行き399mm(突起部含む)、重さは7kg。
《加藤》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        東芝、3D再生対応のBDレコーダー――今後は「レグザブルーレイ」に名称を統一IT・デジタル
- 
        ソニー、Blu-rayディスクから内蔵HDDへ録画番組を書き戻せる「ムーブバック機能」のファームウェアアップデートIT・デジタル
- 
        BDレコーダー、この1年半で最も注目されたメーカーは?……カカクコム調べIT・デジタル
- 
        シャープ、Blu-ray 3Dと大容量BDXLに対応した「AQUOSブルーレイ」IT・デジタル
- 
        パナソニック、実売5万円前後の省スペースBDレコーダーIT・デジタル
- 
        パナソニック、最大3TBのHDD内蔵「ブルーレイディーガ」を6製品……3D対応IT・デジタル
- 
        東芝、BDレコーダー3機種でBlu-ray 3Dに対応……ソフトウェアをアップデートIT・デジタル
- 
        パナソニック、BDXL対応で実売6万3千円前後のBDレコーダーIT・デジタル
- 
        シャープ、縦置きも可能な3D対応の薄型BDレコーダーIT・デジタル
- 
        ソニー、3Dソフトや大容量BD対応のBlu-rayディスクレコーダーIT・デジタル

 
           
           
          