アピールされていたのはマルチタッチ対応の9.7インチ液晶、QualcommのSnapdragon(デュアルCPU 1.2-GHz)という高速CPU、そして他WebOS搭載のデバイス(スマートフォン)との機能連携だ。またスマートフォンとタブレットを触れさせるだけでURLなどのデータを転送できたり、データをお互いにシンクロできたりという点が強調されていた。
【HP Press Event 上海:動画】WebOS搭載タブレット「HP TouchPad」をデモ
IT・デジタル
フォトレポート
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【HP Press Event 上海】「生活にぴったりハマるwebOS」……Sachin Kansal氏
-
米HP、webOS搭載のタブレット「TouchPad」を発表

アピールされていたのはマルチタッチ対応の9.7インチ液晶、QualcommのSnapdragon(デュアルCPU 1.2-GHz)という高速CPU、そして他WebOS搭載のデバイス(スマートフォン)との機能連携だ。またスマートフォンとタブレットを触れさせるだけでURLなどのデータを転送できたり、データをお互いにシンクロできたりという点が強調されていた。
《小板謙次》
特集
この記事の写真
/