【地震】ネットジャパン、システムのバックアップ/リカバリーソフトを無償貸与
      IT・デジタル
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Twitter、1日平均約45万の新アカウントが作成……5周年のツイッターにまつわる記録 
- 
  【地震】Twitter、地域別情報のタグを提案 
 
      同社は、企業内のサーバーなどの停電や障害発生が予想される現在、コンピューターのバックアップは早急の課題であるとし、万が一の場合でも被害を最小限に抑えることを考え、無償提供に踏み切った。
提供されるソフトは、物理サーバーをオンラインでバックアップできるバックアップイメージングソフトウェアで、インストールや再起動なしで使用可能。無償提供はすでに開始されており、webからのダウンロードで対応しており、利用は個人/法人ともに可能となる。必要システム環境など、詳細は同社サイトを参照。
《》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        Twitter、1日平均約45万の新アカウントが作成……5周年のツイッターにまつわる記録ブロードバンド
- 
        【地震】Twitter、地域別情報のタグを提案ブロードバンド
- 
        【地震】子どもの心のケアのために…PTSDの理解とその予防ブロードバンド
- 
        【地震】日本への義援金を騙るフィッシングサイトが登場ブロードバンド
- 
        【地震】マイクロソフト、IE 9日本語版の提供延期と同社クラウドサービスを利用した災害支援策IT・デジタル
- 
        【地震】計画停電の情報、三鷹市がTwitterで配信開始ブロードバンド
- 
        【地震】ソニー、地震による生産活動の停止/自主停電などを公表IT・デジタル
- 
        【地震】富士通、東北地方の一部施設が損傷エンタープライズ
- 
        【地震】鉄道各社、15日の運行予定をサイトに公開ブロードバンド
- 
        【地震】NTTコム、自治体など対象にクラウドサービス「Bizホスティング」を無償提供エンタープライズ

 
          