【地震】ヤフー、PC版「被災地エリアガイド」を公開……被災地に千葉も追加
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【地震】パーク24、駐車場「タイムズ」の計画停電状況をサイトへ掲載 
- 
  【地震】東芝、仮設住宅用に太陽光発電・省エネ家電を寄付 
 
      「被災地エリアガイド」は、被災地の避難所、給水、燃料、営業店舗、病院・医療などの情報を地図上にマッピングしたもの。情報区分として「ほしい」「あります」などの指定も可能となっている。これら条件による検索も可能。
内容はモバイル版とほぼ同じだが、PC版ではYahoo!地図と連動することで、ひと目でどこに情報があるのかが分かりやすくなっている。また、被災地別支援情報に「千葉県」も追加されている。すでにいろいろなクチコミ投稿がされており、被災者の情報交換だけでなく、被災地の店舗の営業情報なども随時確認可能。
・Yahoo!JAPAN被災地エリアガイド
http://shinsai.local.yahoo.co.jp/guide/
・被災地別支援情報
http://yj.pn/hisaichi
・被災地エリアガイド(モバイル版)
http://yj.pn/hisaiarea/mb
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        【地震】パーク24、駐車場「タイムズ」の計画停電状況をサイトへ掲載ブロードバンド
- 
        【地震】東芝、仮設住宅用に太陽光発電・省エネ家電を寄付エンタープライズ
- 
        【地震】NTT、4月末を目途に通信機能をほぼ復旧との見通しブロードバンド
- 
        【地震】岩手県大船渡で津波観測が復活ブロードバンド
- 
        【地震】“成田空港における放射線情報”の計測点を、空港内へ移動ブロードバンド
- 
        【地震】シトリックス、オンライン会議「GoToMeeting」など3サービスを1年間無償で提供エンタープライズ
- 
        【地震】経産省、被災地へのエネルギー供給に予備費から17億円ブロードバンド
- 
        【地震】子どもと連絡が取れない…その時あなたはどうしますか?ブロードバンド
- 
        【地震】東京電力、31日の計画停電も中止……3日連続での見送りブロードバンド
- 
        【地震】パナソニック、無電化地域用のライフイノベーションコンテナを追加援助……宮城県の南三陸町へエンタープライズ

 
          