日本SGI、ミッドレンジ・ストレージの新製品「SGI InfiniteStorage 5500」発売
      エンタープライズ
      ハードウェア
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  データコア、ストレージ仮想化ソフト最新版「SANsymphony-V R8.1」発表 
- 
  「Dropbox」「Evernote」の月間利用者数、50万人を突破……スマホ普及が利用者増を加速 
 
      「SGI InfiniteStorage 5500」は、1システムあたり最大約1ペタバイト(PB)という大容量を実装可能なRAIDストレージ製品。本製品では、サーバとストレージを接続するホストインターフェイスに、8Gb/秒のファイバーチャンネルの他、40Gb/秒のInfiniBand QDRも選択できる。ディスク間接続には、6Gb/秒の最新のSAS(Serial Attached SCSI)を採用。ディスクドライブは、高性能な15,000回転のSASドライブ、低消費電力でコストパフォーマンスに優れた7,200回転のSASドライブ、ランダムアクセス時の読み出し性能が高いSSD(Solid State Drive)の3種類を搭載できる。用途にあわせて特性の異なるディスクドライブを選択し、1つの筐体に混在して搭載することも可能。
新設計となる高さ4Uの高密度筐体でには、3.5インチドライブが最大で60ドライブまで搭載可能。コンパクトな高さ2Uの筐体では、3.5インチドライブを最大12ドライブ、2.5インチドライブを24ドライブまで搭載できる。高密度筐体で単位面積あたりの搭載ディスク数を増やしたことで、1システムあたり最大384ドライブ搭載可能となっており、3TBのSASディスク搭載時で最大約1PBの大容量を実現している。参考価格9,816,000円(税抜、最小構成時:12bayエンクロージャSAS 3.6 TB構成)。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  

 
           
           
           
         
         
        