「あたまのよくなるゲームランド」、タブレットで親子一緒に楽しく学ぶ
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ニフティDPZ、思い出の場所を見てきてもらう「ちょっと見てきて」iPhoneアプリ化
 - 
ニフティ、「@nifty WiMAX」ユーザーに公衆無線LANサービスを無償提供
 
拡大写真
    
 ニフティは「あたまのよくなるゲームランド」のタブレット版の無料提供を開始した。タブレット画面のサイズに合わせて内容も最適化され、親子で楽しく学べるアプリとなっている。
「あたまのよくなるゲームランド」はアンドロイド搭載スマートフォン用アプリとして人気が高いという。1月12日に無料提供が始まったタブレット版では、画面の大きさにアプリを最適化したことで、親子で一緒に楽しめるようになったことが魅力だという。同アプリには「アタマのたいそう」「脱出」「クロスワード」「パズル」「音ゲー」「アドベンチャー」「スポーツ」「アクション」の8つの項目から50種類以上のゲームが提供されており、隔週新作ゲームも追加される予定。
また、同日富士通が発表した個人向けタブレット「ARROWS Tab Wi-Fi」には「あたまのよくなるゲームランド」がプリインストールされている。
◆「あたまのよくなるゲームランド(タブレット版)」
価格:無料
対応機種:Android 3.0以降が搭載されているアンドロイド端末 
「あたまのよくなるゲームランド」はアンドロイド搭載スマートフォン用アプリとして人気が高いという。1月12日に無料提供が始まったタブレット版では、画面の大きさにアプリを最適化したことで、親子で一緒に楽しめるようになったことが魅力だという。同アプリには「アタマのたいそう」「脱出」「クロスワード」「パズル」「音ゲー」「アドベンチャー」「スポーツ」「アクション」の8つの項目から50種類以上のゲームが提供されており、隔週新作ゲームも追加される予定。
また、同日富士通が発表した個人向けタブレット「ARROWS Tab Wi-Fi」には「あたまのよくなるゲームランド」がプリインストールされている。
◆「あたまのよくなるゲームランド(タブレット版)」
価格:無料
対応機種:Android 3.0以降が搭載されているアンドロイド端末
《湯浅 大資》

