富士通、ビッグデータ活用ソフトを新発売……Hadoopと分散ファイルシステムを組み合わせ
      エンタープライズ
      ソフトウェア・サービス
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
NEC、「ビッグデータ」関連事業を強化……全社横断プロジェクト立ち上げ、新DBソフト投入など
 - 
EMCジャパン、ビッグデータを超高速に分析処理する次世代Hadoop「EMC Greenplum HD EE」の販売を開始
 
      同ソフトは、ビッグデータの並列分散処理を行うオープンソースソフトウェア(OSS)「Apache Hadoop」に、独自の分散ファイルシステムを搭載することで、信頼性と処理性能を大幅に向上させ、かつ短時間でのシステム導入を可能にした製品となっている。「Apache Hadoop」標準のファイルシステムである「HDFS(Hadoop Distributed File System)」に加え、企業の基幹システムで実績のある富士通独自の分散ファイルシステムを搭載してたことで、高信頼・高性能を実現した。
また独自の分散ファイルシステムにより、ストレージシステムと組み合わせてデータの信頼性を高めるとともに、「Apache Hadoop」の単一障害点を、クラスタ技術を用いたマスターサーバの二重化運用で解消した。一方でHadoopの処理サーバへのデータ転送は不要で、ストレージシステムに格納したデータに直接アクセスして処理できるため、処理時間が大幅に短縮された。ファイルシステムとのインターフェイスは、HDFS互換インターフェイスに加え、Linux標準インターフェイスをサポートしている。価格はプロセッサライセンスで60万円より。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
