Facebookがアプリストア「App Center」をオープン、マルチプラットホーム対応
      エンタープライズ
      ソフトウェア・サービス
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
グーグル、コンテンツ系サービスを「Google Play」に統合……「Android Market」の名称も変更
 - 
米アマゾン、独自のAndroidアプリストア「Amazon Appstore for Android」をオープン
 
      このアプリストアはFacebook独自のものだが、iOSやAndroidのアプリを購入しようとするとそれぞれのストアに接続される仕組み。したがってアップルやGoogleのストアと競合するものではない。ユーザーはさまざまなプラットフォームのアプリを一つの窓口で検索したり、購入することができるのがメリットとなる。
Facebook関連のWebアプリについては、これまでは課金するシステムがなかったため、アプリ作者が収入を得るにはアプリを無料配布してアプリ内で課金するしかなかった。しかし、このストアのオープンにより、アプリそのものを有料で販売することが可能になった。
また、このストアではFacebookの友達が使っているアプリや評価の高いアプリが画面に表示される。ユーザーはiTunesやGoogle Playのランキングとは別の評価基準でアプリを選ぶことが可能になる。
アプリストアについては、アマゾンがAndroidアプリについて、独自の審査をパスしたものだけを、独自の価格で販売するストアを運営している。アマゾンやFacebookのこうした新しいアプリの販売方法が成功するか注目される。
《山田 正昭》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        グーグル、コンテンツ系サービスを「Google Play」に統合……「Android Market」の名称も変更
ブロードバンド - 
      
        米アマゾン、独自のAndroidアプリストア「Amazon Appstore for Android」をオープン
ブロードバンド - 
      
        Facebook、タイムラインをより簡単に活用できる「タイムラインアプリ」を一斉公開
ブロードバンド - 
      
        Facebook、友達の聞いている音楽を一緒に楽しめる新機能
ブロードバンド - 
      
        Facebookキャンペーンアプリがスマートフォン対応に……アライドアーキテクツ「モニプラファンアプリ」
ブロードバンド - 
      
        【Japan IT Week】直感操作、無制限作り放題の電子ブック作成ソフト「ActiBook」
エンタープライズ 
