NTT東西、VPN環境を手軽に構築可能なVPN装置「FV-1000」発売
      ブロードバンド
      テクノロジー
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【Interop Tokyo 2012】先進のネットワークテクノロジーがもたらすメリットとは? NTT Com、OpenFlowを活用したIP-VPN 
- 
  IIJ、フレッツ光ネクストにおけるNGNを活用した新たなVPNソリューションを提供開始 
 
      「BizBox」は、ルーター、HUB、UPSなど、NTT東西が提供する事業所向けLAN系機器のシリーズ名称となる。VPN装置「FV-1000は、ギガビットインターフェイスを搭載し、NTT東西が提供する「フレッツ 光ネクスト」および「フレッツ・VPNワイド」を組み合わせることで、最大30拠点までの高スループットVPN環境が構築可能となっている。なおNTT西日本において、2005年5月より販売開始している「Netcommunity FG-100」の後継機種となる。
従来のVPNルーターとは異なるVPN専用機器のため、複雑な設定が必要なく、拠点の追加や変更が生じた場合もWeb GUIにより、「拠点設定」「PPPoE設定」「VPN設定」の3つの設定のみで簡単に設定可能。VPN管理者はフレッツ 光ネクストの契約が必要。VPN参加者はフレッツ 光ネクスト、フレッツ・ADSL,フレッツ・ISDNのみ利用が可能(フレッツ 光ライトは利用不可)。
販売価格は税別89,800円。NTT東日本のサービス提供地域は、新潟県、長野県、山梨県、神奈川県以東の17都道県。NTT西日本のサービス提供地域は、富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県となる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  

 
           
           
           
         
         
        