ゾンビに襲われたらどうする?……『バイオ6』発売記念調査
      エンタメ
      調査
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  “ミラの変化がアリスも変えた” 映画『バイオハザードV』アンダーソン監督インタビュー 前編 
- 
![本当に怖かったUSJ ハロウィーン/バイオハザード[フォトレポート] 画像](/imgs/p/MpY7t08CC_Ltnb1K5Sea6U1PHkEQQ0JFREdG/219806.jpg)  本当に怖かったUSJ ハロウィーン/バイオハザード[フォトレポート] 
 
      調査期間は8月8日~14日、そのうち有効回答者は1662名となっており、まず「あなたの居住区が突然ゾンビに囲まれてしまいました!あなたが最初にとる行動は?」の質問(任意/記述回答=回答571名)の行動ランキングでは、181人が「逃げる」と回答してトップに。以下、2位「武器確保」(99人)、3位「戦う」(63人)、4位「自宅篭城/隠れる」(58人)、5位「安否確認」(19人)が続きました。“状況の把握と生存者の発見を最優先するため”といった理由から、「逃げる」とした人が多かったようですが、誰かを守るために「武器確保」したり「戦う」という回答も人気となりました。
一方で、思いがけない手段やそれで大丈夫?という回答も。意外に多かったのが6位「死んだフリ/ゾンビのフリ」「諦める」(各14人)と、11位「ゾンビになる」「友達になる」(各7人)。さらには「ゾンビのモノマネ」「全力の土下座」「だんなさんに電話する。助けに来てもらうから」「ゾンビと友好関係を築く。いっしょに祭を開催する」など、珍回答も続出。現実にあり得ない設定だけに、いざというときの行動は人それぞれとなるようです。
なお“『バイオハザード』シリーズで1番恐い作品”という質問で、もっとも多くの支持を集めたのは、シリーズ第1作目『バイオハザード』(PS)に。純粋に恐怖体験が追求されていることや、第1作目の衝撃ということを考えても、「最恐」は初代作という結果になりました。
また、『バイオハザード』シリーズを効果的に楽しむ方法を問う設問では、「ひとりでプレイ」が約半数を占めて1位となりました。具体的なプレイ方法を尋ねると、「暗闇+ヘッドホン」という回答が多数。その他にも、部屋を暗くして大音量でプレイするなど、「闇」「音」をポイントに、自分なりに臨場感を出して楽しんでいる人が多いようです。
ちなみに、実写映画「バイオハザードV リトリビューション」も9月14日に公開されていますが、『バイオハザード』のように実写化して欲しいゲーム作品を尋ねるたところ、1位『メタルギア』、2位『ドラゴンクエスト』、3位『モンスターハンター』が人気でした。
ゾンビに襲われたらどうする?1位はとにかく「逃げる」、「モノマネ」「全力の土下座」など珍回答も ― 『バイオ6』発売記念調査
《冨岡晶@INSIDE》
特集
この記事の写真
     / 
  

 
           
          
 
        ![本当に怖かったUSJ ハロウィーン/バイオハザード[フォトレポート] 画像](/imgs/p/Kq_ws8pU0agLB0ZhINEgO01PhkGIQ0JFREdG/219806.jpg) 
         
        