「AQUOS PAD SHT21」ソフト更新でG-SHOCKとの連携可能に……電話やメール受信を知らせる
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
カシオ、iPhone等スマホと連携する「G-SHOCK」を20日から順次発売……iPhone 5にも対応
 - 
ASUS、スマホとタブレットの“ドッキング型”「PadFone 2」12日発売……SIMフリー方式採用
 
      今回のアップデートにより追加されたBluetooth対応プロファイルは、PXP(Proximity Profile)、FMP(Find Me Profile)、ANP(Alert Notification Profile)の3種類。これにより、「GB-6900AA」などG-SHOCKのBluetooth対応モデルとの連携が可能になった。連携によって、電話やメール受信をG-SHOCKの電子音やバイブレーションで知らせる機能や、時計のボタン操作で携帯電話の電子音を作動させ、所在不明の携帯電話を探すことなどができるようになった。
アップデートはWi-Fiでも3G、LTE回線を利用しても可能。SHT21の「ソフトウェア更新」を実行すると、アップデートファイルがダウンロードされ、ソフトウェア更新が実施される。更新時間は約7分。
《関口賢》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        カシオ、iPhone等スマホと連携する「G-SHOCK」を20日から順次発売……iPhone 5にも対応
IT・デジタル - 
      
        ASUS、スマホとタブレットの“ドッキング型”「PadFone 2」12日発売……SIMフリー方式採用
IT・デジタル - 
      
        ドコモスマホ「ARROWS V F-04E」、「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」などに不具合、ソフト更新開始
IT・デジタル - 
      
        ドコモスマホ「Optimus it L-05D」に不具合……ソフト更新で改善、アップデート手順も
IT・デジタル - 
      
        NTTドコモ「Xperia AX SO-01E」都内での利用に不具合、ソフト更新を呼びかけ
IT・デジタル - 
      
        カシオ、iPhone 4Sとの連携機能を搭載するBluetooth対応“G-SHOCK”2モデル
IT・デジタル 
