ゆりかもめ、東芝の鉄道輸送計画ICTソリューションSaaSを導入
      エンタープライズ
      ソフトウェア・サービス
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  東京メトロとセブン&アイ、無料Wi-Fiサービスで提携……相互利用が可能に 
- 
  富士通マーケ、中小企業向けクラウドストレージ「AZCLOUDファイルサーバ」提供開始 
 
      「鉄道輸送計画ICTソリューションSaaS(TrueLine)」は、運転曲線作成サービス、基本ダイヤ作成サービス、乗務員/車掌運用作成サービス、車両割当作成サービス、構内作業計画作成サービス、GIS運行監視サービスなどのメニューから構成されるが、今回、ゆりかもめが運用を開始した運転曲線作成サービスは、列車のダイヤを検討する上で基準となる運転時分を求める重要なもの。地上設備条件(曲線、勾配、トンネル等)や車両条件(編成、電動機、ブレーキ性能等)をもとに、速度・ブレーキ等の条件を入力し、画面操作で運転曲線を作図することで、駅間の走行状況をグラフで表示する。エネルギー消費量も算出できるため、エネルギー削減量の予測ができ、基本ダイヤ作成サービスと連携し省エネダイヤも実現することができる。
なお、多言語対応しているため、海外鉄道事業者に日本の鉄道運行ノウハウとして低価格で提供していく予定。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
     / 
  

 
           
           
         
         
        